毎年書くのですが、この時期は悩みが多いです。

 

この時期の定番は、慌てて塾探しの多い事です。

 

普通の塾なら、もう中学3年生はお断りでしょう。

 

まだうちは空いていますが、できれば

 

今いる生徒で受験は乗り切りたいですね。

 

今すぐでも、志望校を受験すれば、

 

全員合格する力をつけさせました。

 

これ以上、きつい事はしたくありません。

 

 

どんなスポーツでも、強い選手には

 

必ず良いコーチが必ずついています。

 

それと同じで、勉強も良い先生がつけば

 

いい成績が取れるはずです。

 

それが塾の仕事だと思っています。

 

 

ただですね、時間がないと、

 

かなり難しい場合もあります。

 

そして、入試に絶対はありませんので、

 

やれる限りの応援を我々はしています。

 

こんなこと書いていいのかどうかわかりませんが、

 

毎年、中学3年生の問い合わせで

 

どうしたものかと言うものがあります。

 

よくあるのが、中学校での三者面談で

 

先生から、希望する高校には合格は難しいと言われ、

 

慌てた保護者様が塾探しを始めます。

 

 

何か所か電話で問い合わせをしたのですが、

 

満席でどこも、まずは、断られるでしょう。

 

今ごろの時期はどこの塾でも、中学3年生は

 

ほとんど断っている時期だと思います。

 

当塾も、中3の内容は終わって、

 

入試対策にかかっています。

 

そこで、勉強についてくるのが難しいと

 

やんわりとですが、お断りしております。

 

 

それでも、行くところがないとおっしゃられるのならば

 

仏心から、頑張ってくださればと言うことで

 

私が譲歩して話が進みます。

 

ところが、平常授業はいいですから

 

冬期講習だけの受講とかおっしゃる。

 

それは厳しいなと思いつつ

 

冬期講習の説明を始めたら

 

「朝9時から午後6時までしますよ。」

 

と言ったところ、ちょっと待ってとなり

 

子供がそんな長時間持たないから、

 

子どもと相談してからとおっしゃられるので、

 

その段階でこちらからお断りをいたします。

 

 

厳しい言い方ですが、考えが甘くありませんか。

 

まず、やっと見つけた塾であること。

 

合格が危ないのに、勉強時間が長いと言う。

 

こちらはかなり無理して譲歩しているのに、

 

自分の思う通りにしてほしいとおっしゃられます。

 

わがままだし、本当に考えが甘いと思います。

 

これでは、子どもさんの合格なんて夢ですね。

 

親子ともに、危機感が感じられません。

 

 

残念ながら、毎年こんな問い合わせに出会います。

 

まだ、塾をさがすだけ偉いとは思います。

 

子供に、もっと勉強しなさいと言って

 

そのまま放置する親よりはいいでしょう。

 

でも、私の経験上、今まで勉強してないのだから、

 

これからも、いくら口で勉強しろと言っても、

 

ほとんどの子はしないでしょう。

 

そして、決して入試を甘く見てはいけません。

 

プロの私どもでも苦労しています。

 

ああ、今年こそはそんな目に合わないことを祈ります。

 

 

塾生たちには、明るい未来をあげたいです。

 

輝く未来のためにコツコツ勉強をしましょう。

 

うちの塾生たちは、早く受験を終わらせたいと

 

自信満々に言っています。

 

頼もしいやつらです。

 

さあ、元気を出して、今日も一日頑張ります。

 

このブログをご覧の皆様の

 

今日が良い一日でありますように。