朝晩はずいぶん涼しくなりました。

 

もう夜と朝はエアコンがいりません。

 

もう10月ですもんね。

 

完全に秋のはずですが、昼の間はまだ暑いです。

 

今年の秋も短いらしいですね。

 

早いとこ、コスモスを見に行かないと、

 

見そびれてしまいそうです。

 

 

さて、秋は「勉強の秋」です。

 

私が生徒に「勉強は楽しいぞ」と言うと

 

「そんなことないでしょう」と

 

言う生徒が多いです。

 

分からないから楽しくないのです。

 

分かりだすと自分から勉強をやり始めます。

 

普段、無駄な事ばかりやっているから

 

勉強も面白くないのです。

 

 

たとえば、野球部の生徒が

 

「素振りを毎日1000回しています」

 

なんて言うと、すごいなと思いますが、

 

剣道の素振りのように

 

上から下へバットを振っていたら

 

何の意味もないでしょう。

 

勉強もそんな無駄なことを

 

している人がいっぱいいます。

 

 

塾に来て、そんな無駄なことはやめて

 

正しい勉強方法を覚えてほしいです。

 

私の主義は、「勉強は量だ」ですが

 

「最短の勉強で合格を勝ち取る」

 

のが目標です。

 

 

まずやる気が出ると2倍の効果があります。

 

正しい問題の選択で2倍の効果があり、

 

量で2倍の効果で、勉強は掛け算なので

 

2×2×2=8倍の効果があります。

 

もし、3倍になると27倍の効果ががあります。

 

 

すこしだけ、勉強に熱意が出ると

 

劇的に子供は変わります。

 

そんな子たちをいっぱい見てきました。

 

そしてうちの塾生は「塾は楽しい」と言います。

 

勉強が楽しいことを知ってほしいですね。

 

 

さあ、今日も一日頑張ります。

 

このブログをご覧の皆様の

 

今日が良い一日でありますように。