推薦入試で合格できれば楽勝ですよね。

 

みんな同じことを考えています。

 

しかし、推薦入試とて倍率があります。

 

ということは、誰かが落とされます。

 

推薦ばかり考えていると、推薦でダメだったときに、

 

一般入試でも厳しくなってしまいます。

 

 

〇〇高校ぐらい誰でも通るとか、

 

○○さんが合格したのだから

 

なんて甘い考えは通用しません。

 

倍率がある以上勉強が必要です。

 

推薦入試は誰でも受けられると言っていますが、

 

学校の先生によっては受験でないこともあります。

 

何人もそんな生徒を見てきました。

 

たとえ受験できても、誰でも

 

合格できるわけではありません。

 

推薦入試で、差がつくところは筆記試験と

 

学校からの内申書です。

 

面接やら、作文で大差がつくことはほとんどありません。

 

 

自分の実力である筆記試験と内申書は、

 

しっかりと勉強してないと取れません。

 

一般入試でも合格するくらいの

 

学力がないと合格できません。

 

また内申書は、中学3年間の通知表の点数です。

 

常日頃から頑張っていないと、

 

いい点数はもらえません。

 

受験前だけやって、推薦で

 

楽して合格しようなんて甘い考えは

 

まず通用しません。

 

「塾だから脅しているのでしょう」なんて

 

考えないでください。

 

長い間受験指導をしている私たちから見ると、

 

勉強しないで合格できるほど高校は甘くはありません。

 

 

また、スポーツ推薦で合格しても

 

高校の授業でついて行けません。

 

○○高校でも推薦合格者の4分の1ぐらいが

 

勉強について行けずに退学しているようです。

 

だから高校でついて行けるように、

 

中学でしっかり勉強しておきましょう。

 

しっかりと勉強することが、

 

入試の合格につながるし

 

楽しい高校生活へとつながっていきます。

 

 

定期テストみたいに、入試前だけ勉強なんて

 

絶対に通用しません。

 

当塾のようにほぼ全員が第一志望に合格するには

 

長い経験とそれに裏付けされた

 

緻密な受験対策があります。

 

楽して合格したかったら地道に勉強しましょう。

 

 

さて、今日は珍しく厳しい話でした。

 

さあ、今日も一日頑張ります。

 

このブログをご覧の皆様の

 

今日が良い一日でありますように。