年末に長女夫婦と孫2人が帰って来ていて

 

怒涛の年末を過ごしていました。

 

いやー、孫が3人で騒ぐとかなり疲れますね。

 

冬期講習と重なって、私自身は

 

何もしてやれなかったのですが

 

奥様が頑張ってくれました。

 

私は、ちょこっと遊んだだけでしたけど、

 

講習で疲れ果てて、バテバテでした。

 

31日に空港に送ってい行って、

 

孫騒動協奏曲は終わりました。

 

 

おかげさまで、元旦は疲れ果てて寝正月でした。

 

ゆっくりとテレビでも見る予定でしたが、

 

それも、石川の地震騒動で落ち着かず、

 

正月早々に災害に合われた方には、

 

心からお悔やみ申し上げます。

 

 

さて、話は変わって

 

諸説いろいろあるそうですが、
 

私は、二日の晩に見るのが
 

初夢だと言われており、信じています。
 

見るといいと言われているのが
 

「一富士 二鷹 三茄子」
 

なのだそうです。

 


 

しかし、一富士と二鷹までは納得できますが、
 

どうしても三の茄子が納得できません。
 

何で茄子なのか不思議です。
 

もっといいもがあるような気がします。
 

とは,言っても富士も鷹も
 

今まで、見たことありません。
 

まして、茄子なんて、今まで
 

一度も夢に出てこないです。
 

今年もまた変な夢を見て
 

うなされるのでしょうね。
 

皆さんは、どうかすばらしい初夢をご覧ください。

 


 

今日は正月休みなので短めのブログです。

 

さあ、今日も一日頑張ります。
 

このブログをご覧の皆様の
 

今日がよい一日でありますように。