私、完璧な「音痴」なんです。

 

歌が上手い人がうらやましい。

 

突然どうしたかと言うと、

 

テレビで、87歳のジャズシンガーと言うのを見ました。

 

うらやましいな、歌がうまいだけでも

 

生きていけるのだと感心しました。

 

 

私みたいな「音痴」は、何の得にもなりません。

 

「音痴」の黒歴史は小学2年生まで遡ります。

 

当時、参観日に学習発表会と言うのがあって、

 

各クラスごとに学習に関する発表やら

 

コーラスやら器楽演奏やらをする日がありました。

 

その時の担任は音楽の先生で、

 

とても厳しかったのを記憶しています。

 

クラスでコーラスの練習をするときに

 

私の音痴があまりにひどくて、癇に障ったのでしょね。

 

「お前は声を出さずに口だけパクパクさせておけ」

 

と厳しい命令口調で叱られました。

 

それ以来、その先生の音楽の授業では、

 

小学校を卒業するまで歌うのは禁止され、

 

歌唱のテストでも私だけ「おまえはいい」と言ってなし。

 

音楽の通知表はずっと「2」でした。

 

 

中学に入って、中学でも歌を歌わなかったら

 

中学の音楽の先生に叱られました。

 

理由をしっかり話したのですが、

 

「音楽は音を楽しむもの。音痴でも楽しみなさい。」

 

と言って、強制的に歌わされました。

 

やっぱり皆に「音痴」がばれて笑われました。

 

小学校から始まった心の傷はさらに深まりました。

 

いまでも、カラオケは絶対に行きません。

 

間違って、カラオケに行っても人の歌は聞くけど、

 

自分では絶対に歌いません。

 

 

まあ、方向音痴ではないのが救いです。

 

さて、今日も愚痴はここまで。

 

話は変わりますが、台風がやってきそうですね。

 

随分進路は逸れてきたのですが、

 

強い側が当たって、かなりの影響がありそうです。

 

なにも被害が出ないことを祈ります。

 

でも、避難命令が出ても、

 

もう避難所にはいかないぞ。

 

そこでもかなり痛い目を見ましたからね。

 

避難所に行くくらいなら、家で頑張ります。

 

 

それより、パソコン教室も学習塾も

 

休みになりそうです。

 

その連絡が大変そうです。

 

なかなか、振り替え日が取れないのですよ。

 

グチグチ言ってないで、ぼちぼち台風の準備をします。

 

 

今日も一日頑張ります。

 

このブログをご覧の皆様の

 

今日が良い一日でありますように。