朝晩の冷え込みがきつかったので、
昨日朝頑張って、ファンヒーターを
5台とも出しました。
まだ、去年の灯油が入ってたので
そのままつけてみました。
いやー暖かいですね。
今まで、エアコンで我慢していたけど、
やっぱり「火」の力は偉大です。
暖かさが違いますね。
エアコンだと、モアーつと
暖かい空気が出て来て
寒くはないのだが、
何か今一つ温まり切らない感じでした。
ファンヒーターは芯から温まる風ですね。
やっぱり直火の力は偉大です。
キャンプの時に焚火をすると
気持ちいいのが分かる気がします。
教室は大きなエアコンがついていて、
それで教室内は温まり切るのですが、
窓を開けて換気しているので
冷気が入って来て足元が冷たい。
そこでファンヒーターを2台つけます。
これが付くと付かないとでは大違いです。
暖かくなるのはいいのですが、
やっぱり気持ちよくなって
居眠りをする生徒が出てきます。
その時は、うちの塾では、罰として
暖房を全部切ります。
真冬は指先やら足元やら冷たくなります。
ほかの生徒から苦情が出るのですが、
一切受け付けません。
暖房をつけたときに
「居眠りする生徒がいたら暖房は切る」
と宣言していますからね。
その日は、暖房なしで授業をします。
私もかなり寒さを感じますが我慢です。
塾生の皆さん、眠気は気合で乗り越えましょう。
受験まであと少しです。
寝ている暇はありません。
さあ、今日も一日頑張ります。
このブログをご覧の皆様の
今日が良い一日でありますように。