来年3月の新学期までの日程を決めました。

 

土曜講習に、冬期講習、直前講習。

 

この三つの予定をほぼ決めました。

 

それによって、新学期開始日まで決定します。

 

 

例年この時期に、入試までの予定を決めます。

 

中学3年生の全員合格を目指して、

 

何をどのように指導していくか決まります。

 

今年は、教科書が変わって、

 

教材のメーカーさんも

 

教材の内容変更をしたので、

 

それに合わせて、指導方法も

 

微妙に変更していきます。

 

 

今まで使っていた教材も変更があったり、

 

教材そのものがなくなったり

 

内容が変更になっています。

 

宮崎県の高校入試関係の書籍も

 

結構なくなっていて、

 

今年は受験勉強が難しいです。

 

塾生も勉強するに、問題集の種類が減って

 

大変だと思います。

 

 

私も書店に行ってみましたが、

 

去年まで受験用の教材を作っていた会社が

 

一社やめただけで、入試用の問題集の種類が

 

半分以下になってしまっていました。

 

私も結構利用していたので、

 

残念で寂しく思っています。

 

 

でも、めげてばかりいられません。

 

あるものでなんとか

 

乗り切らなくてはなりません。

 

今年は、推薦入試がどうなるか

 

全く予想できません。

 

自己推薦になる関係で

 

かなりの倍率になるでしょうね。

 

 

私個人の意見なんですが、

 

こんな推薦なくすか、極論ですが

 

全部推薦で決めたらどうなんですかね。

 

入試を2回やるのなら、前期と後期で

 

チャンスを2回与えたほうが

 

かなりいいのではないかと思います。

 

 

まあ、私が何を言っても変わらないので、

 

入試がそうなったのなら

 

それなりの対応を取ります。

 

 

さあ、今日も一日頑張ります。

 

このブログをご覧の皆様の

 

今日が良い一日でありますように。