中学3年生の授業も、後5回になりました。
県立高校入試にむけて
最後の調整をしています。
企業秘密の暴露になるのですが、
とらなくてはならない問題を
確実にとる練習をして、
1教科で2問ずつ得点を増やす
訓練をしています。
3点の問題を2問で6点ずつ
5教科で30点アップを狙います。
30点アップは大きいでしょう。
合否に大きく影響します。
新しいことを覚えることも大切ですが、
ほとんどは、あやふやな事を確実に覚えること、
そして、ケアレスミスの克服だけで
この目標が達成できます。
注意を集中して、一つずつ克服することで
みんな確実に目標を達成しつつあります。
この調子で、入試も安心して受験してくれれば
もう希望校合格の点数は確保できます。
競争倍率が何倍でも怖くありません。
今年も全員合格ができそうな
ところまで来ています。
後は、実際の入試のときにあせらず、
落ち着いて解けるかどうかですね。
それも大丈夫でしょう。
みんなずいぶんと自信が
ついてきているようです。
もう少しだけ、そのほかの
受験のテクニックを教えます。
合格発表と言えば、未確認ですが、
今年から発表の方式が変わるらしい。
だんだん密室化するらしいです。
でも、みんな、そんなこと気にせずに、
入試に集中しましょうね。
さあ、今日も一日がんばります。
このブログをご覧の皆様の
今日がよい一日でありますように。