授業中、生徒たちの気分転換に、

 

「今日の晩御飯に何を食べたか」

 

と、聞くことがあります。

 

すくに答えられないと、

 

「認知症だよ」なんて

 

みんなで笑いながら聞きます。

 

 

生姜焼きやハンバーグ、

 

カレーなどが多く出てきます。

 

その中でも、ちょっと以外に

 

いつもトップ3に入っているのが

 

なんと「うどん」なんですね。

 

 

あくまでも個人的な意見ですが、

 

私の中では、晩御飯に「うどん」は

 

絶対に、あり得ません。

 

「うどん」は、昼食なんです。

 

あくまで、個人的な偏見ですよ。

 

では、「ラーメンは」と言われると、

 

チャーハンが付けば、OKです。

 

逆ですかね。

 

 

チャーハンのスープの代わりに

 

ラーメンなんですね。

 

では、話を戻しましょう。

 

うどんもですね、あの柔らかな

 

宮崎うどんはあまり好きてはありません。

 

きつきつした讃岐うどんが

 

大好きなんです。

 

食べないわけではありませんよ。

 

ただ腰があったほうが好きなんです。

 

「丸亀うどん」大好きです。

 

 

香川の金毘羅山で、本場の

 

讃岐うどんを食べましたが、

 

都城の「丸亀うどん」と

 

大して変わりありませんでした。

 

時々、当たりはずれがありますけどもね。

 

あくまでも個人的な意見です。

 

長崎に行ったときに、

 

「おいしいちゃんぽん屋さんはどこ」

 

と、聞くと「リンガーハットだよ」と

 

返ってくるようなものですね。

 

退屈な話を長々としました。

 

さあ、今日も一日頑張ります。

 

このブログをご覧の皆様の

 

今日が良い一日でありますように。