今、我が家の台所は、野菜屋さんみたいに

 

夏野菜が、あふれんばかりにあります。

 

今年の夏は、雨が少なくて、

 

家庭菜園をしてらっしゃる方の畑では、

 

野菜たちが元気に育って大豊作みたいです。

 

我が家にも、おすそ分けがいっぱい来ています。

 

トマト、キュウリを始め、インゲン、

 

なすび、ニガウリ、スイカもいただきました。

 

トマトとキュウリは、毎食一人1個ずつあります。

 

家計にもうれしく、健康にもよく、

 

味も取れたてで最高なのですが、

 

あまりに量が多すぎて、食べても、食べても、

 

次から次に、増えていきます。

 

ありがたいことなのですが、

 

たまには、肉や魚も食べたい気分です。

 

さて、今日は七夕です。

 

子どもの頃や、うちの子が小さい頃は、

 

笹を取ってきて、願い事を書いた短冊を

 

つけて飾っていました。

 

夢を壊すようですが、私の記憶にある限り、

 

願い事が叶ったことはありません。

 

そうでしょうね。

 

いつも高望みばかり書いていましたから。

 

私が、最後に短冊を書いたのは、鹿児島空港でした。

 

その時に書いた言葉は、

 

「願い事が、叶いますように」

 

まあ、厚かましいお願いですが、

 

その時の本当の気持ちでした。

 

今年は、願い事をするのはやめておきます。

 

神頼みより、自力で何とかしようかなと

 

無謀な試みをしたいと思っています。

 

お願いは、人に譲って、自力で勝負。

 

なんてね。

 

さあ、今日も一日頑張ります。