昨晩から平常授業開始でした。
中学3年生の社会、公民から。
久しぶりの授業で興奮して、
余計な話ばかりして
ちょっと進みは遅かったです。
でも、気分は最高、絶好調でした。
次の英語も、プログラム4の単語の説明。
物語文のため、単語の量が多い。
生徒が飽きが来ないように、
部活で疲れて眠気が来ないように、
色々アドリブを入れながら、
皆を巻き込んでやりました。
生徒たちは、興奮しながら聞いていました。
3時間目は数学。
平方根に入りました。
ここがわからなくなると躓くよという、
一番大事なところの説明と演習をしました。
みんな快調ですね。
スピードも速い。
若干勘違いしいる子もいたけど、
個別に説明して解消。
何とか全員理解できたようです。
今日は、とても早く過ぎた授業でした。
生徒たちも、楽しげにやっていました。
これだよね、これ、この感じがいいんです。
自己満足かも知れませんが、
教室が一体になって、
みんなでやっているという感じ。
私の目標するところです。
この学年も、だんだん受験生になりつつあります。
さあ、中体連が終わるまで、
体力的にきついけど頑張ろう。
あと2週間ほどです。
一緒に頑張ろうね。
ところで、今日は、久々の休みです。
今日は、ゆっくりさせてもらいます。
今日は一日頑張りません。