今日は、天気が良くなって
暖かくなってきました。
いよいよ桜が咲くかな。
さて、うちの塾の卒業生に
天台宗の山伏さんがいます。
30年ほど前の卒塾生ですが、
これがすごい行動力のある人でして、
「先生の影響を受けた」と言うのですが、
どうしてどうして、そんなことはありません。
その子が若い時、まだ、お寺で修業中に
ふと、仏教とは何かと思った時に
ちょっと見てきますと、
半年ほど、インド地方に出かけ
現地でバイクを買って、
野宿をしながら回ったという強者です。
その子が結婚をして
おとなしくなったかと思いきや、
男のが生まれて小学生になったら
富士山を海抜0メートルから登るという
荒行を毎年やるし、
昨年は親子二人でアメリカ旅行。
しかも、飛行機とホテル以外は、
すべて予約なしの徒歩移動かバス、電車。
恐ろしい、地下鉄にも平気で乗せる。
食事もすべて飛び込みのお店で食べる。
それで1週間旅行をするという
子どもにとっては、
自分で生きる力がつくいい経験でしょう。
先週までは、小学4年のこの男の子に、
ゲームやユーチューブが見たかったら
自分で作れと、パソコンの部品を買わせて、
自分で組み立てさせていました。
それが完成したと思ったら、
春休みになって、今、フランスに行っています。
今度は、飛行機だけ予約で、後はオールフリー。
全く旅行会社は利用しないで、
その日に、どこに行くかを
決めて行動をして、泊まる場所も探します。
当然、食事も、そこで見つけたお店。
私にも、こんな父親がいたらと
とてもうらやましいしく思います。
私は、子供を川遊びに連れて行くのが限界でした。
小さい時から、世界を知ることができて、
自分力で生きていくすべを持っていたら、
きっと素晴らしい大人になることでしょう。
自分の塾の卒業生が、行動力のある大人になって
そして、いい父親になっていることをうれしく思います。
今日は、明るい気持ちで、一日頑張ります。