昨夜は中学3年生の授業でした。

 

社会は公民に入りました。少し遅れ気味。

 

英語はプログラム4、順調です

数学は平方根の加法・減法、かなり遅れ。

 

生徒達の頑張りで追い上げ中。

 

全教科とも12月までに

 

3年の内容を終わらせられるように

 

授業がスピードアップしています。

 

みんな、必死でついてきてくれています。

 

中体連の前で疲れているのにすばらしいです。

 

この頑張りが、立派な人間になるための

 

原動力であると信じています。

 

部活動はすごく疲れます。

 

しかし、部活動を言い訳にして

 

勉強をおろそかにするのなら

 

そんな部活はやめたほうがいいです。

 

逆に、塾や習い事を言い訳に部活を休むなら

 

そんな塾や習い事はやめたほうがいい。

 

部活動で仲間の大切さやチームワークを知り

 

そして、部活と勉強の両立をどうやるか

 

考えることはとても大切な勉強だと思います。

 

学校や塾、習い事の目的は

 

その子を成長させることです。

 

だから、言い訳をするくらいなら

 

どちらか一方に集中した方がいいと思います。

 

私は、今しかできない部活動だからこそ

 

勉強も部活も両立できる能力や精神力を

 

子ども達に身につけさせたいです。