名古屋出張
1月25日、26日と名古屋に出張してきました。
メインの業務は、CADのサポートやCivil3Dの宣教活動でしたが、出張に観光はつきもの?ということで、名古屋駅周辺を散策してきました。
まず、JR名古屋駅の立派なこと。
JRセントラルタワーズです。
名古屋駅前ロータリーの渦巻きオブジェもスタイリッシュ。
キュッと絞ったトンガリさん。
向かいのミッドランドスクエア前には、不思議なオブジェがありました。
オブジェの意味を探るのは、芸術のわかる方に譲って、ただただ鑑賞します。
今回、ぜひ見たかったものの一つが、このモード学園スパイラルタワーズです。
ぐにゃりと螺旋状に伸びているタワーは、街のシンボル的存在になっていました。
近くで見ると存在感というか、迫力に圧倒されます。
下から見上げるとジャックと豆の木みたいです。
栄に移動し、駅を降りるとサンシャイン栄の観覧車がお出迎えです。
ビルに観覧車が付いているのを見たのは、大阪のHEP5と新鹿児島駅の駅ビルに次いで3つ目です。
が、まぁ、見慣れませんね。
名古屋の土木遺産といえば、納屋橋ですが、それは後日、書きます。
一応押さえてきましたよ!
さて、名古屋のもう一つの魅力はグルメです。
ここでしか味わえないものがたくさんあります。
豊田市に1年住んでいたので久しぶりの味を堪能してきました。
みそカツ定食です。あまーい味噌だれがGOODです。
みそ煮込みうどんです。おいしい。
ショーケースに所狭しと陳列されたシャチボンです。
シャチホコの形をしたシュークリームですが、コーヒーに合うわー。
名古屋名物らしく、立派な形をしていらっしゃいます。
「一体、名古屋に何をしに行ったんだ」と言われそうですが、ちゃんと営業して打合せして勉強してきましたよ。
これからもCivil3DやWingNeoを積極的に導入しようという方を支援したいと思います。
また、全国どこにでも行くつもりでいますので、ぜひ呼んでください!
常磐橋と常盤橋
先日の東京出張でホテルの近くだったので、常磐橋を見に行きました。
同名の橋が2つあり、古い方が常磐橋で新しい方が常盤橋と違う漢字をあててあります。
古い方の常磐橋は、現在、常盤橋公園(なぜか新しい方の橋名)として、ちょこんと保存されています。
写真奥の排気口(地下高速?地下鉄?)も石垣風にする配慮があり、うれしい。
石垣として興味があるのは、向かって右の一番古い石垣(枡形門跡)のほうですけど。
肥後の石工が造ったと言われている橋です。
また、江戸城門の石を使ったとも言われているそうです。
肥後の石工が架けた石橋で、現在、都内に残っているのはここだけ。
さて、新しい方の常盤橋は、石造りの欄干も重厚で日本橋に似た雰囲気がありますね。
白っぽいので石の質が違いますね。どこから切り出してきたんでしょうね。
昭和元年12月完成と書いてあります。
常盤橋から浅草へ向かう東方面には、「伝馬町」、「馬喰町」など運輸に由来する町名もあり、
交通の要所であったようです。
そして、正面には日本銀行(本館)もあります。
立派な建物です。
できるだけそのまま残してほしいと願います。