リンボー | 土木とボク

リンボー

おはようございます。

ひっくり返ってみたら世界が変わるかな。

常識を疑え。

 

今週は、三りんぼうが2日もある。火曜と金曜。不穏だわ。

令和6年6月6日のゾロ目もある。こちらは大安。

三隣亡は、両隣を巻き込むような火事になる、といった不穏な事故に気をつけようね、という日。

信じるか信じないかはあなた次第、という言葉があるように、全員に当てはまるわけではない。

ただ、そういう事故が起きやすいので普段より気を付けて行動するようにはしている。

あとは、なるべく普段通りにおとなしく過ごすようにする、かな。

暦や占いにとらわれた人生を送るのもどうかと思うのだが、失敗しやすい日を選んでやらなくても良いかなぁ、と。

気を付ける、別の日にずらす、だけで避けられるなら、それでいいかと。

もしくは、炎上した方が良いことならこの日を選ぶと良いのか?バズるかも?良くないわ。

 

リンボーダンスという低いバーをくぐる踊りがある。

そういえば、盆踊りは、地域によって色んな踊りがあるよね。

でも最近の小学生は、どこもかしこもソーラン節を踊っているので、日本人ならみんなソーラン節を踊れるという世界線になるかもね。

ボクは炭坑節かオクラホマミキサーくらいしか踊れないけど。

運動会でオクラホマミキサー踊ってるのも見なくなったなぁ。

K-POPみたいなキラキラしたダンスが増えたからかなぁ。見栄え良いからね、あれ。

 

踊る、歌う、といった楽しみや風習は、時代とともに変わっていくんだなぁと思う。

昔ながらの神楽やお囃子は、伝統芸能でしか見られなくなるのか。

昭和歌謡がエモいからボーカロイドがカバーしてたりするし。よくわからん。

 

古いものを新しいものでオマージュしたりリニューアルしたりするのは、良いことだと思う。

CAD図面や3Dモデルも古き良き時代をオマージュされることになるのだろうか。

大正時代くらいの和風な洋館を現代技術で作るとかさ。

熊本城や阿蘇神社も鉄筋コンクリートだったり鉄骨補強されてたりするので、まぁやってるんだろうね。

新しい技術を使って古いものを造り直して後世に伝えていくのも良いことだと思う。

匠の技を後世まで伝承していくのも大事だし、新しい技術を積極的に活用するのも大事。

両輪で進めることができたら最高。

古いものはそのままその場所に当時のままで残せるだけ残してほしいし、何かしら協力できればうれしい。

あまり知られていなくてもいいからひっそりと残してもらえるといいな。

できれば観光資源として周辺を整備したらいいけどね。

できることをやろう。ひとつずつコツコツと。