いつかやろう | 土木とボク

いつかやろう

おはようございます。

いつかやろうと思っていたことは、いつやりますか?

暇になったらやる?今でしょ?

 

いつかやろうと思っていたことって、誰にでもありますよね。

BIM/CIMの導入とかまさにそうですよね。

でも、日々の忙しさにかまけて何も手がつかない。

いつの間にか数年が経過してしまっていた。

そんなこと誰にでもありますし、ボクもあります。

 

3dsMAXの勉強したいな。

CG系の勉強したいな。

いつかやろう、暇になったらやろう、と思ってから何年が経過したのだろうか。

今、暇。

今しかないよね、ちょっと触ってみよ。

ということで、暇になったことだし、ちょっと触ってみることにしました。

とりあえず忙しくなったら中断しますけど。

誰か中断する理由をください。あはは。

 

これは、20年以上前からの命題で、その昔、加久藤トンネルの坑口モデルをモデリングして以来です。

角のような牙のような形。円錐を曲げてエッジをきかせて。

 

もう一度作ってと言われたら一番困るかもしれないモデル。

もう一度作れるように学びなおしをしないといけない。

多分、2回目はもっと簡単に作れると思うけど。

 

CG系のモデリングの方が需要あるのかもね。

最近は、V-Tuberのモデリング依頼とかも見かけるようになってきたので。

独自のアバターが必要な時代に3Dでモデルが要るんだね。

 

とりあえず作りたいものをお手軽に作れるくらいの機能を知っておきたいな。

自分ができるようになったら講習会も出来るし。

まぁ、3dsMAXに手を出すとエンタメ系に行くよね。だって楽しそうだもん。

がんばろ。