変か | 土木とボク

変か

こんにちは。

何かがおかしい、変かな、変化している。

人間性重視は、普遍かもしれないと最近は思う。

 

変か と書くとおかしいかも、大丈夫かな、と思う。

変化 と書くと何かが新しくなる、これまでとは違う、と思う。

 

変か だとあきらめてしまう印象。

変化 だとワンチャン良い方に化けるかもという印象。

 

やる前から諦めてしまうことは、ほとんどだ。やらずに終わる。

やって失敗することは、結構ある。勝算はあったのに何かが足りなかったのだろう。もしくは、勝つまでやらなかったからかも。

あきらめたらそこで試合終了だよ、というのは、有名な師の言葉。

めげない、そういうやつは、やりきるから勝つまでやる、というのも、師の言葉。

大抵の人は、途中でやめてしまう。やめさせられることもあるのだが、まぁ続けられなくなるということか。

続けていくことは、難しい。ずっと永久に不滅というのも多分ありえない。

変わり続けていくことだけが生き残ることだとは思う。

変わりゆくもの、変わらないもの、そこをきっちり見極めたい。

変わらないものをしっかりと芯に持っていれば、周りが変わっても自分はどっしりと変わらずにいられる。

変か、とあきらめずに、変化してどんどん殻を破っていくことの方が楽しそうだ。


ところで、東京事変もいいけど、やっぱり椎名林檎もいいよね。

紅白での椎名林檎は、とてもカッコよかった。

追悼歌というか、リスペクトを歌にのせて、天に昇って行ったアーチストを弔うとか、最高じゃん。

その人にしかできない形でメッセージを送るのは、プロだし芸術家だ。

 

ボクは、ボクにしかできないことをできているだろうか。

もっと何かできることがあると思うけど。

がんばろ。