危機感。 | 漫画好きさんと繋がりたい

漫画好きさんと繋がりたい

漫画好きさんと繋がりたいブログです!
少年時代のように漫画のことで盛り上がりたいと思ってます。
ハマってる漫画、好きなキャラ、気になる漫画、おすすめ漫画、たまには考察なんかも?配信していきたいと思ってます!

よろしくお願いします!

どうもー。



「しば」こと
しばたでございます。



今日はいい肉(11月29日)だそうで少しいい肉でも買って帰ろうかなーなんて思ってましたが




いやいや!
カレーがある!!笑と。



一人暮らしではなかなか減らないのです。




3日目くらいから少し飽きがはいるからな〜。。



カレーうどんとかカレー蕎麦とかに応用しようかなー。。
なんかいい応用があれば教えてください。



ーーーーーーーちょいと宣伝ーーーーーーーー


メルマガ書いてるので読みたい人はコチラから読んでくださいね!

「漫画大好きっ子の戯言」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて今回は
前日の「Hunter×Hunter」の作者である冨樫先生が描いた作品の



幽☆遊☆白書



から学ぼうかなと。



あらすじはというと


交通事故で亡くなってしまった主人公の浦飯幽助。
様々な試練を乗り越えて生き返ります。(ざっくり笑)

その後は霊界探偵をしていたり暗黒武術会に強制召集されて優勝をするために奮闘したりと少年が好むバトル漫画となっています。



今回のセリフはそんな暗黒武術会に出場することになった幽助が大会最大の敵である戸愚呂弟言われた言葉です。



戸愚呂弟は今、モンスト?パズドラ?のCMに出ていますね。
ピースの又吉さんが戸愚呂兄として出てるやつですね笑


ーーーーーーーー引用ーーーーーーーーー

元人間のオレの経験からみて今のお前に足りないものがある。


危機感だよ。


お前もしかしてまだ


自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?


ーーーーーーーー引用終ーーーーーーーーー
(漫画:幽☆遊☆白書)



危機感。



字の通り、「危機を察知する能力」であるわけですが



生きる上ではこの上なく大事な能力と言えますよね?



この能力がない生物は基本的に絶滅します。




いかに危機を察知するか?は生物にとって大事な要素なんですね。



現代の日本では



油断してると殺されるなんてことも
気を抜いていると食われるなんてことも
財布を盗られることも



まぁ普通ありません。(財布はあるかな?)




死ぬ



ということからは意識が最も遠い人が多いのかもしれません。
(長寿の国ということもあり)
というより認識していない、わざと意識から遠ざけている、のかもしれませんね。




危機感がないというのは




身にかかる危険が少ない、という意味では良い世の中なのかもしれません。



が逆に



危機感がないというのは



危険が迫ってきても反応がない、もしくは遅れるってことでもあります。



それって結構怖いことでもあります。



仕事
人間関係
学問
スポーツ


何をしている時でも



多少の危機感、大事ですね。




ではでは!



※高校時代、テストで低い点とか取ってヘラヘラしてるやつによく戸愚呂弟のセリフは流行ってました。

※ちなみに原作に戸愚呂に姉はいません笑