おつかれです!
どもども
しばたです( ^ω^ )
ピザ食べてきましたー!
ほいっ!!
みなさん生地は
もちもち厚い派?
カリカリ薄い派?
僕はカリカリ派です!
さてさてさて
最近ではSNSの普及によっていろんな人が発信してますね。
私もその1人ですが。
見てるといろんな発信がありますよね。
・日常の出来事
・自己啓発系?の名言もの
・ビジネスチックなもの
・リア充自慢笑
自己表現が凄まじく進化していっているなと痛感しております。
と同時に面白い現象も起きています。
それは
マニアはよりマニアになるってことです。
何言ってんだって感じですよね?
うーん、例えば
私が今日ワンピースの最新刊買ってめちゃめちゃ面白かったんだよー( ^ω^ )
みたいなつぶやきをしたとします。
すると
・マンガが好きな人
・ワンピース好きな人
は反応しますけど
・マンガ好きじゃない人
・ワンピースなにそれ?って人
はスルーします。
と同時に私がマンガ好きであるってことが認知されるんですね。
すると何回か投稿してると
俺も好きだよーとか
私も読んだー
とかの反応があってこんなグッズもあるよーのやりとりに発展することがあります。
自然に好きなもの同士でプチコミュニティーが形成されるんですね。
だから別に
コミュニティーを作ろうと思わなくても自己表現の延長線上にコミュニティーがある。
これってなかなか面白くないですか?
例えはマンガ(趣味)でしたけど
ライフスタイルでも出来そうです。
私はこんなライフスタイルがいい。
こんなライフスタイルが理想だ。
って自己表現してるとそれに共感する人が現れます。
(類は友を呼ぶんです)
そんな人たちとコミュニティーを作れたらめちゃめちゃ楽しそうですよね?
と私は思ってます(^-^)/
別にムリにリア充自慢せずとも笑
自分の感じたままに発信してコミュニティーを作っちゃいましょう!
ただし、発信内容には気をつけないと
いろんな人を引き寄せます。
花には蝶が
う◯こにはハエが
あなたにはどんな人が引き寄せられるのか?
やっぱり自分がどうあるか?が大事ですね!
ではでは!
メルマガ書いてます!