コープさんの個配のカタログに

南高梅が掲載されていました。

 

 

例年ですと、

1kgは梅シロップに

2kgは梅干しにするのですが

今年は、3kg梅干しにするべく

注文しました。

 

 

 

 

術後6週間で全荷重OKとなり

最初の週は嬉しすぎて動きすぎて

痛みと腫れに襲われたため

全荷重2週目は、前の週の諸々に懲りて

おとなしく過ごすと

腫れも痛みも軽減されました。

 

 

そして、全荷重3週目となり

かなり積極的に歩いています。

宿題のストレッチも、

過ぎたるは及ばざるが如しに

ならない程度に励みました。

 

 

この行動が、きっと回復を

アシストしてくれると

ほのかな期待を抱いているのですが

患部(左足首)の腫れが先週よりも

大きくなっております。

 

 

起床時

健足右矢印19.5

患足右矢印23~24(金属が入っているので

この時点で健足より3cmほど太い)

 

 

就寝前

健足右矢印20.5

患足右矢印な、な、なんと27でした。

 

 

 

 

大丈夫なのか?

動き過ぎるのは、

患部に負担になり

動かな過ぎるのも、

いろいろ膠着しそうでよくない感じ。



ほどよい…

そう、いい塩梅って難しいです。