こんにちは。訪問有難うございます。どれみ宇宙人くんです。

2024年6月にマイホームを手に入れたアラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

マイホーム完成まで住んでいた実家とは徒歩1分の超近距離。

ちょっと離れてはいるものの「大きな意味で敷地内同居」的スタンスで

1号館(実家)と2号館(現自宅)をうろうろしています。

 

過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら

 

そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓

 

先日、家の敷地から出てくる猫と階段ですれ違った挙句

翌日庭でうんこを発見してブちぎれた記事を書きました。

 

毒だんごをネズミ退治のために自宅敷地内に置いてて、

それをよそから侵入してきた猫が意図せずうっかり食べちゃう事故は合法。

というところまで調べて思いつめておりました。

※公共の場に毒だんごを置くとか、自宅敷地内でも猫狙いで置くのは動物愛護法違反で2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金となりますのでご注意ください。

でも自宅敷地内だったら「猫が入ってくるなんて思ってなかった。ネズミの駆除狙いだった」と言い張れば、猫狙いだったことを立証することは不可能です。

ただ、私のようにSNSにこんなこと書いちゃったらもうアウトです笑

この記事を読んでくださった皆さんも、SNSの履歴をたどられてこの記事にアクセスしていたことがわかったらアウトだと思うのでやめておきましょう。

 

冷たい人間で大変申し訳ないのですが、よその動物に全く思い入れは有りません。

もちろんみだりに「動物なんてどうでもいい」とかは思ってませんよ。

できるだけ多くの動物が幸せに暮らせたらいいな。と思う程度の動物への思いやりは持ち合わせています。

但し、誰かが被害を被った場合は別。

「全然周りに迷惑をかけない場所で」自由に幸せに暮らしてほしいです。

迷惑をかけられた瞬間にその思いは消え去るので、ひとんちの庭にうんこする猫が毒だんごを食べようが「それは仕方ない」と思ってしまう冷たさでごめんなさい。

動物愛護友人猫には「野良猫だって好きで野良になったわけじゃなくて人間のエゴで住む場所が無くなっていってるねん!猫はひとんちの敷地とかわからないから仕方ないねん!でも飼い猫を放し飼いにしてよそに迷惑かけるのは全面的に飼い主が悪い」

というアツイメッセージをもらいました。

毒だんごを食べてどこか我が家の敷地から離れたところで荼毘に付されるならまぁアレなんですが、自宅敷地内でお亡くなりになるのは大変困るので毒だんご作戦はやりません。

(あと、息子は猫アレルギーだけど猫好きなので「絶対やめて」と言われています)

 

動物愛護友人猫からのアドバイスとしては

猫「猫は土にうんこするから、庭を土じゃなくせばいいねん」

だそうです。今から外構計画される方はご参考に…。

宇宙人くん「今は庭の整備に出すお金ないんだ…学費がかさんでるんだ…。」

と回答したところ

猫「どれみ家の庭をタイル化するお金を今すぐ私が出したいレベル。うちも別に余裕あるとかじゃないけど、どれみと猫ちゃん達がそれで幸せになるなら、代わりに出したい」

という、動物愛護ガチ勢のコメントをくれました。

そんな彼女はペット可の分譲マンションで猫3匹とチンチラなどの小動物を3匹飼っています。

 

ここまで非現実的な解決策と、私の動物への冷たさを無意味に開示してしまったわけですが

現実的な対策を講じたご報告です。

 

庭の入口に猫除けを撒きました。

image

緑の粉が見えますか…。

こちらを使用したのですが、粉が緑でした。蚊取り線香を砕いたみたいな質感です。

 

土のところだけじゃなく念のため砂利のところもぐるり一周撒いておきたいのですが、雨上がりで奥に入っていくのが怖くてとりあえず土ゾーンの入口だけ手早くまいた次第です。

雨上がりの庭に入ると、土が柔らかくなっていて足が沈むんですよね。

この画像にも無数の足跡が…。

そして先日猫のふん処理をしているときに気付いたのですが、レンガが埋まってました。

この画像で言うと左上の方にちょっと赤茶色が見えてます。もっとレンガを埋めちゃう?

 

ちなみにこの猫除けですが、くさいです。

何系のくささかというと難しいですが…コンバース(新品)の靴底ゴムが近いかもしれない。

体育倉庫にあるバスケットボールでもいい。とにかくゴム系の匂いです。

緑の粉に紛れて、グレーの粉も見えませんか。

これは虫ころりアースです。

 

ネコソギエースは顆粒状なので割とさっと溶けて土になじむんですが、虫コロリは長らくグレーが残ります。

 

↑このケースに入れておけば、気づいたときいつでも気軽に撒くことができるよ!

虫ころり系はこれに入れて家に置いてたら体に悪そうなのでお勧めできない。

あとは黒い粒粒がハクビシン対策の名残かな。最近他にも黒い粒粒を撒いた気もします。

 

なんか、庭とガレージが粉とスプレーまみれで体に悪そうな匂いを醸しており、なんだかなぁと思うのです。

せめて粉の色を茶色にして、土になじむようにはしてくれまいか・・・。

とりあえず庭に入れるように石でも並べようかと思ったのですが、私が幼少期住んでいた家は花壇の石の下にびっしりとダンゴムシをはじめとする虫が生息していたことを考えると、ちょっと躊躇しているところです。

(石の下に虫ころりアースを散布すれば・・・いけるか・・・?)