こんにちは。訪問有難うございます。どれみです。
マイホーム完成まで住んでいた実家とは徒歩1分の超近距離。
ちょっと離れてはいるものの「大きな意味で敷地内同居」的スタンスで
1号館(実家)と2号館(現自宅)をうろうろしています。
過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら
そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓
ちょちょちょっと!
私の愛する良品計画さんの株価が爆上がりしてるんだけど!!
※一行取り出せなかったので道連れのゆうちょに深い意味なし。
ピンクの丸で囲んでる部分をご覧ください。
私が買った時の値段が上段で、今の値段が下段。
ご!ごせんえん!!
めちゃくちゃ上がってるやん。
ざっくり3000円上がってるので、100株で30万円の儲けですな。
この金額じゃ買えなかったな…良いタイミングで買えてよかったです。配当は毎回20円/1株なのでイマイチですが、株主優待7%が助かりすぎるのでこれからもずっと温めていきます(よって、30万儲かることはない)
GW。ソファーと一体化する代わりに、レジャーや買い物に行く気持ちでぽちぽちした服が届きました。
爆買い。
20歳の息子の服を適当に買う母。
ま、まずいですか?
自分で率先して買うことはないので、一緒に出かけた時に買うか、ネットでは大体いつもきてる服の類似品を追加してる感じ。
たまに友達と出かけた時に自分で買ったりもしてます。
柄入りは断固NGなので、
私も行きつけの
GLOBAL WORK
ikka
無印良品
で自分のとまとめて買うことが多いです。
今回はikkaです。
GWセールに合わせてファミリーセールをしていて、更にネットストア初利用で3000円オフクーポンがでていました!
全部で9着。税込35,101円のところ
20,480円のお支払い。
大変お得なお買い物ができて大満足です。
GW使いすぎたんじゃないかとビクビクして、年末年始の大出費から目を背けるために放置していた家計簿アプリの入力を頑張りました。
今月、もしかして赤になるかもー
↑この爆買いとか、GWのアウトレットとか、母の日焼肉外食とか、母の日プレゼントとか。
諸々がちょこっとずつ響いて、残り10日の段階で
収支差し引き+17万円
※電気代とローン返済は未入力の状態でこれ。
あ。ふるさと納税分はマイナスと考えないなら19万くらいだ。
息子がまだバイトを始めてないので、
今月は臨時お小遣い1万円あげちゃったしさ。
↑友達と、講師の先生の勤務先にケーキ食べに行くっていうからさぁ。
学校始まって定期代が再登場したのも痛い。
まぁイベントは賞与枠てことで。
そして家具家電一式揃えた去年よりマシと自分を励ますぞー!!
今年の母の日に贈ったものたち
お酒大好き両親なので、最近よくこれを贈ります。偶然なんだけど、推しYouTuberのおるたなchannelさんが動画で紹介してたのをみて
「今後もこれを使っていこう」てなったー。