こんにちは。訪問有難うございます。どれみ宇宙人くんです。

2024年6月にマイホームを手に入れたアラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

マイホーム完成まで住んでいた実家とは徒歩1分の超近距離。

ちょっと離れてはいるものの「大きな意味で敷地内同居」的スタンスで

1号館(実家)と2号館(現自宅)をうろうろしています。

 

過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら

 

そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓

 

早いもので3月です。

2025年も1/6が終わりました。

4月からの新生活に向けて、入学・進級準備に皆様わたわたし始める頃でしょうか。

 

他人事のようにしていたけど、そういえばうちの子恐竜くんも入学だったわドクロ

指定のiPad買ったし。教科書や実習着関係はお金を払えば勝手に用意されるし。

(お金まだ払ってないけど。ギリギリまで支払いたくない気持ちを表現する私宇宙人くん

入学式は4月下旬にあるんだけど、スーツ持ってるしな。

そもそも大学の通学に必要なものは一通りあるから、行き先が変わるだけでその他の身の回り品は一緒やん?

…とのんびり構えていましたが、盲点。

 

専門学校に学食が無いオエー

 

中学までは給食だったし、高校と大学は便利で安価な学食利用でした。

高校時代は楽天Edyに毎月500円×24日(土曜も授業有の学校)を入れて渡して、

大学時代はPaypayで毎月700円×20日(土曜は授業とってなかった)を送金して済ませており「金で解決できるって素晴らしい」と思っていました。

※高校より大学の学食の方がメニュー豊富な分ちょっと相場が高くなる

4月から行く専門学校には学食が無くって「ここでみんな弁当食べれば?」的な自由スペースがあるのみ。近くにコンビニは有るけど、昨今のコンビニ弁当相場を考えると、毎日コンビニでお昼買ったら破産せん??

専門学校の方が大学に比べて授業多いし、学校の設備使って自主練もできるらしくやる気満々だからバイトの時間減るだろうしなぁ。(自主練に使う材料は学校のやつをただで使えるんだよ~)←まぁ、高い授業料や設備費で前払いしてるだけなんだけどさ。

 

おにぎりとスープでも持たせるか…無気力

※弁当は作りたくない。あくまでもおにぎりがギリギリライン…。

 

というわけで、さっそくランチグッズを購入。

ちょうどいいところにAmazon新生活応援セールが始まったので、楽天の金額と比較して安い物だけ購入しました~!

 

握らなくても詰めればおにぎりになるという魔法の弁当箱。

※どうしても弁当は作りたくないという気持ちを表現した弁当箱

全スペースにご飯粒を詰めておにぎり3つにしてもいいし、気分が乗ってるときはおにぎり2つ+出し巻きとかのちょっとしたおかずにもできる。なんという万能さ。

ただし、400mlなのでこれだけで済ませるにはちょっと男の子には小さいと思います。

 

サブおかず入れとして、我が家にはこちらがあります…!

BRUNOの会員限定セールで安くなっていたので気まぐれに購入したフードジャー。

 

これを入れる良きものはないかと探したところ

サーモスによさげなのがあったので購入。

ついでにお箸とスプーンのセットもあったので購入。

ポーチの横に、このスプーンセットを挿すところがあるよ!

 

ランチセットだけで3ポチしちゃいましたお札

※毎日洗うのめんどいから、よさそうだったら同じものもう1セット買おうとしているよ…。おにぎり弁当箱は、届いたら私が試しに使ってみる~。

 

おっと。おにぎり弁当箱専用ポーチもあるらしいけどどうする?

これは巾着とかでいい?それとも純正に入れたほうがいい??

 

そして、大学の退学届提出に行く際、お世話になった担当教授へ気持ちばかりのお品を渡してくるように指令。

かしこまった菓子折りとかより、こういうやつの方がみんなで食べれたりしていいかなーというチョイス。

※休学届、退学届提出時には、事前に担当教授面談をしてハンコをもらわなくてはなりません。(理由がゴミだったらちゃんと引き留めてくれるんだけど、別の教育機関への転学意思が固かったので応援してくれました。いい先生。本当にありがたい。)

 

他はね~、普通に前々から「次のセールで買おう」と思ってたダクトレール用ライトを買いました。

やっとうちのLDKがちょっと明るくなる予感キラキラ

また取り付けたらレポりまーす。

電球も別売りなのでお忘れなく。

カラフルにはならない、昼白色とか電球色だけ変えられるバージョンにしました。

 

楽天スーパーセールが始まったら、プレゼント系を購入予定です。

 

春から小学校1年生になる友達の息子くんへ。

春から社会人になる甥へ。

この甥が大学入学するときにはこれを贈ってすごく喜んでくれました。

名入れ好きな叔母指差し笑

 

みんなが動き出すと配送に時間がかかったり品切れが出たりするので、

早め早めで動いていきましょう!