こんにちは。訪問有難うございます。どれみ宇宙人くんです。

2024年6月にマイホームを手に入れたアラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

 

過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら

 

そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓

 

ハッ驚き

今ちいぱぱさんの電気・ガス代の記事読んで思い出した!!

今月末は固定資産税分割払い3回目の締め切りだーーーーー!!!!

2回目の時に「月が替わる前に言ってよ」というクレームをくれたナミコちゃん。今回は早めに言ったからね!

ヤバイすっかり忘れてた。

電気・ガス代の話題→あれ、水道代の支払い次はいつだっけ?→あ、そういえば固定資産税いつだっけ?

という流れで思い出しました。

水道代、口座振替手続きしてないんだよねぇ。早くしないとと思いつつ、楽天銀行コンビニ支払い(アプリで払込票支払い)で公共料金払うとハッピープログラムで10円キャッシュバックされるのキラキラ

まぁ、たかが10円なんだけどさ。でも0より嬉しいやん?

この10円を集めるべく、今後もずっとちまちま支払いしてもいいかなぁと思っているところです。

 

熊しっぽ熊からだ熊あたま

 

バタバタと過ごした先日の三連休。

最終日の夜ギリギリに、BRUNOで物欲を満たしました。

ファミリーセールのタイムセール最終日で、楽天Pay払いで8%ポイント還元という「今しかない!」感にそそのかされて。

 

 

 

 

 

 

これだけ買った😇

ちゃっかりトートバッグとか買っちゃうところがダメですよね。

これ全部定価を合計すると30,580円なのですが、タイムセールとファミリーセールでゴリゴリ値引きされていてなんと17,500円くらいでした。

更に更に、楽天Pay払いで9月末で失効の楽天ポイントが13500円ほどあったので実質4000円。からの、BRUNO会員になった時にもらった500円クーポンで3,500円。かーらーのー!

楽天クーポンで「BRUNOで1万円以上買って楽天Pay払いしたら500円オフ」なるものが出ていて3000円。

 

現金持ち出し3000円でこれだけ買えたの!!!!!!!

 

本当にBRUNOから案件もらいたいレベルで推してるけど「BRUNO好きな人は絶対公式サイトで買った方がいい!」とだけお伝えしておきます。

尚、BRUNOの株価は大変安定しており常に900円後半から1100円程度をうろうろしています。

私が初めて見た時は確か850円くらいだったんだよね~。次に850円まで落ちた時に買いたい!!(株主優待で製品もらえます)

 

購入品の内、インテリアスリムラックだけ早速開封しました。

image

質感、サイズ感共にいいかも!!天板の色がリビングドアのメープルとマッチしている~ラブラブ

これでロボット掃除機をかけるたびにマモルームを撤去する必要がないかもしれない。

これって通年やるべきなのかな。

 

欲を言えばラック本体の陰にコンセントが隠れてくれたほうがスタイリッシュだけど、そうすると毎朝サーキュレーターをドライヤーの様に使うためにコンセント抜き差しするのがやりにくくなるよね。

あと本体色がアイボリーもあれば尚良し。(我が家はグレージュ)

 

下段に乗せてあるものは、今回のセールで購入したその他のアイテムです笑

開封する気力が無かったから、ここに置いたらなんかオシャレっぽく見えるかなと思って。

(ラッピング無料だからって、可愛いリボン欲しさにラッピングしてもらった昇天

でっかい加湿器はまだ当分出番が無いからどこにしまうか悩んでいます。

とりあえずシュークロに置いた笑



こうして季節を重ねるごとに自然とものが増えていくんだな~ちょっと嫌だな~と思ったのでした。