こんにちは。訪問有難うございます。どれみです。
過去の出来事や詳細な自己紹介は
こちら
そしておうちづくりのおすすめ商品たちです↓
先日の夜中、息子から電話が…。
「雨降ってるから駅まで迎えに来てとかかなぁ~」
と呑気にソファーでゴロゴロしながら出たところ、自転車がパンクしたとのこと
この自転車は高校入る前くらいに買い換えたやつだったかなぁ。
以前お話した通り、高3の時に一度事故っています。
一人で
家出たところの坂道で、ペダルが地面に接触して盛大に転倒し骨折しました。
その後、パンク修理してもらった際に「めっちゃフレームが歪んでて危ないで」と自転車やさんのお兄ちゃんが教えてくれていたので、家ができたら買い換えようかと思っていました。
ほら、屋根付ガレージだから日焼けの心配もなくなるし。
でも物入りラッシュが終わってからにしようと思ってたのに…やっとラッシュが終わりかけてるこのタイミングで…
自転車って高いよねぇ…27インチとか安いやつで3万やん…
と思いながら、自転車屋さんに行った結果電動自転車買っちゃった
家から駅までの往復くらいしか使わないのに贅沢かなぁ…とも思ったんだけど
このくそあつい時代だし、坂道だし、
周りの友達はもうバイクとか車とか乗り始める年齢だしなぁ…。
悩んだ末、半分自分のバイト代から出すということで決着
月1万円程度の分割払いだけどね。
私が1号館と2号館の往来に使ってもいいし(超絶坂道)
メンテナンスキットとか含めると14万円超えました
ほら、賞与なんてこうやってどんどん消えていくねん…
でもせっかく買ったんだから、お金がめっちゃかかって萎えることは忘れて
嬉しい気持ちで迎えたいと思います
自転車大手を回った結果、
あさひサイクルさんは自社ブランド開発力があるなぁと思いました。
ちなみに、楽天より店舗の方がちょっと安かったよ
そうそう、皆さんはテスト期間ってバイトセーブしてました?
友達が飲食店経営なんだけど
「テスト期間やからって大学生バイトが全然シフト入ってくれへん~」
って毎回嘆いてるんだよねぇ。
うちの子はアホの子なので、全然気にせずシフト入れてるし。
私もお構いなしで入ってたんですよ。
※塾講だったので、曜日で担当決まってて休めないともいう。
なので友達のところのバイトさんがレアだと思っていたんですが。
7月下旬、息子がめっちゃバイト入ってるんです。
急にどうしたのか聞いてみたところ、
「人多いからいつも全然入れへんくて。いつも週5希望出して2-3日になるから、同じ様に出したら週5になっててびっくり!」
「…みんなテスト期間だからセーブしてるんちゃう…?」
「!!あ!!そっか!!!」
という会話が発生しました。
シフト入れなさすぎるのと、もうすぐ夏休みなのと、後期休学予定なのが相まってバイト増やしたんですそらくん。
いままでは大学から行きやすいエリアのコーヒーショップだったけど、それに自宅近所のコンビニを追加しました。
追加するや否やこのありさま
このバイト代から自転車代と学費の一部を出してもらいまーす。
サドル盗まれ対策に今も使っています。