こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。
過去の出来事
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月下旬 古家解体完了
2023年12月下旬 着工金支払い
2023年1月上旬 地盤調査
2024年1月下旬 土地改良
2024年2月上旬 基礎施工
2024年2月中旬 上棟
2024年4月初旬 荷物をWICへ仮置きOK
2024年4月上旬 Softbank光回線工事
2024年4月中旬 引き渡し
2024年4月下旬 ピアノ搬送
2024年GW ある程度の荷物搬入完了
今後の予定
2024年5月末 外構がおおむね終了
2024年6月上旬 外構電気工事
2024年6月上旬 登記完了
2024年6月中旬 ローン実行
愚痴三部作の最終話で、「自分が客からこんなメールもらったらすぐに工程表作って謝罪に行く」レベルのメールをEさんに送ったと書きました。
その結果、興味あるでしょ???
数日間放置されました
声を大にして言いたい。「そういうとこやぞ!!」
数日間放置された後、
「地籍更生について先日隣地所有者から家屋調査士の元へ必要書類が届いたそうですので、なんちゃらかんちゃらで6月10日ごろには登記が完了する予定だそうです。この辺りがローン決済予定日となります」
って、普通に、普通に、普通にメールが来たんですよ。
(若葉のさわやかなイメージを表現した色使いです)
メールの書き出しは「ご心配をおかけしており申し訳ありません」ちゃうんかい。
そういうとこやぞ!!
しかも、すごくカジュアルに当然のように10日ずれてるじゃん。
2個前のメールで5月末って言ってたよね?
1個前では未定で、今回は6/10とは???
同じメールで普通にフェンスの色聞かれた
YKKapならプラチナステン、LIXILならシャイングレーかなぁ。
門柱がこのプラチナステンだから合うやつにしてほしい。
と、回答したけど音沙汰なく今日にいたります。
多分YKKapのプラチナステンなんでしょう。と思っているところです。
そして、6/10とかまた延びてるし待ってられないので門柱ができたら入居する旨をお伝えし
(インターホン無し生活ツライ。門柱はほしい。)
「だから外構工事の工程表くれ」とお願いしたんです。
しばらく音沙汰がなく…ある日「明日には工程表送れると思います」的なメールをもらったんですが
そこから3日間音沙汰がなく…
明日送れるとは?????
と思いつつも、もうね、面倒なんですよ。文句言うのも。←仕事でよくある「言われる内が華」現象。
でもまぁそろそろ言わなあかんかなDさんもメールのCC入れて…と思っていた4日目にメールがきました。
金消契約に登記完了している登記簿謄本がいるらしいので6/10あたりに金消契約手続きをしてもらえば6月中旬にローン実行できそうです。5月末までに外構工事は大体完了します。外構電気工事は6月上旬予定です。
ねぇ更に1週間決済日程度ずれてない??
しかも「大体完了」の「大体」がさぁ!逃げなんだよ!!!ちょっと残るかもね。の「ちょっと」が洗面台とか電気未開通だったじゃん!!つーかいるらしいってんなんだよ。私でもいるって思ってたわ。何年やってんねん。
もう、6/1から新居に住みますね。こんなもん待ってられないっすわ。
と、心の中で決意したところです。
物って、出来上がった瞬間からどんどん償却していくじゃないですか。
もう私の家は出来上がってから1ヶ月以上経過していて、出来立てほやほやを楽しむ機会を既に1ヶ月以上逸失してるんですよ。
その1ヶ月の間には、雨も降るし、ちょっとずつ汚れてるんですよ。
これ以上空き家状態で放置するのも防犯的にアレだし、機会逸失の精神的損害もえげつないし、6月第一週に1号館で引き続き使ってるぶっ壊れたマットレスをゴミ収集に出さないとだめだし。
あと少しの1号館生活を楽しみマース。
公共の場で「本当はこのタイミングまで住んだらダメだけどHMさんがOKって言ってるから住むね」と宣言してしまうと
「本来ダメなことをよく公の場で言えますね」とかいう辛辣なコメントが来てしまうことにチキっている部分も大いにあり。私はまあ「HMがいいって言ってる」でいいんだけどHMさんに迷惑がかかるかという気持ちで我慢してきましたが。
知らんHMよ。大いに責められろ
※このコメント、誰かのところでかなり以前に見たことがあってSNSって恐ろしいと思ってる勢の私には恐怖でした。
お買い物マラソン、今回は皆さん買い控えですか?
6/4からおそらくスーパーセールですもんね
私は相変わらず必要なものを見つけるたびに、楽天とAmazonを天秤にかけてポチポチしています。
このお買い物マラソンで、どれみ部屋に置くちょっとしたコンパクトデスクを買うつもりでして。
今は椅子がさみしく待機中。
このどちらかにしようと思って目を付けており
引き出しがついている2個目の方で心決めておりました。
せっかくだから引き出しあった方が便利やん?このシリーズ、テレビ台とお揃いだから合うし。的な気持ちで。
こちらのショップさん、お買い物マラソン毎に「10枚限定50%オフクーポン」を出すんですよ。
何度かチャレンジしたけど全然かすりもしない。今回もスタートと同時にチャレンジしたけどやっぱりだめで…。
心折れて、引き出しじゃなくてスライドトレイみたいなやつ(横と後ろは開いてる)しかないけど1個目のLOWYAさんの方にしよかな…と迷い、LOWYAさんのほうの口コミ画像を改めて舐めるように確認したところ、思ったより存在感が!!(ヨコハバデカイ)
LOWYAさんのほう75cmなんです。それがこんなにデカイってことは80cmの方なんてとんでもねぇな。
と計画を一から見直すことに…。
そこで発見したのがこちら!!
幅60cmのシンプルデスク!!これのナチュラル色ならコンパクトでピッタリなのでは!?
リーズナボーだし
あわよくば引き出しだと!?お前は貴族かよ!!作業部屋にでっかい机もあって、収納も家全体にしこたまあるのに!贅沢いうなや!!!
と我に返ってこちらをぽちりました。
楽天よりAmazonの方がちょっと安かったよ