こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。
過去の出来事![]()
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月下旬 古家解体完了
2023年12月下旬 着工金支払い
2023年1月上旬 地盤調査
2024年1月下旬 土地改良
2024年2月上旬 基礎施工
2024年2月中旬 上棟
2024年4月初旬 荷物をWICへ仮置きOK
2024年4月上旬 Softbank光回線工事
2024年4月中旬 引き渡し
2024年4月下旬 ピアノ搬送
今後の予定![]()
2024年GW ある程度荷物運び終えたら入居
2024年5月 外構終了??
2024年5月末? 大体の移動完了
どうもどうも。
やっと内覧会もどきを始めたのに、流れをぶった切って質問コーナーです。
昨日載せ忘れました。
1Fホールに収納している掃除機です。
BRUNO掃除機届いたよー!!
百均の突っ張り棒、めっちゃたわむしちょっと心許ないのですが、皆さんはどこのやつ使ってます??
BRUNO掃除機は、付属パーツを巾着にしまうスタイルです。
1.キッチンペーパーはどこに置いていますか?
やっぱりみなさんこういうので
キッチンのどこかにつけていますか?
1号館は1個目のtowerのような形状の、普通にプラスチックのやつを使っています。
ラップがめっちゃ落ちる![]()
こういうのがドドーンとついてると邪魔だから、引き出しの中にいれちゃおうかな。めんどいかな。
と考え中です。
皆さんどうされているのか、そしてその満足度を教えてください。
2.カトラリーってどうしていますか?
カトラリーっていうとかっこいいけど、要するにおはしです。
ご飯の度に都度引き出しから出してくるのか
ダイニングテーブル上にこういうので常備しているのか
普段は引き出しの中にこういうのでしまっといて、食事の時に箱ごと出してくるのか
どのように管理しているのか教えてください。
1号館では百均で買った箸立てに入れてダイニングテーブルに常備しています。
3.各部屋のゴミ箱ってどうしてますか?
みなさんこんな貴族みたいなの使ってたりします??
私的にはPick1個めの四角いやつが心からドンピシャ!!なんですが
お値段が可愛くなさすぎる…。
こういったこだわりのゴミ箱を使っている
百均とかその辺で適当に安いのを買っている
そもそも各個室にゴミ箱を置いてない
などなど、状況をお聞かせください。

