こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。
過去の出来事![]()
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月下旬 古家解体完了
2023年12月下旬 着工金支払い
2023年1月上旬 地盤調査
2024年1月下旬 土地改良
2024年2月上旬 基礎施工
2024年2月中旬 上棟
2024年4月初旬 荷物をWICへ仮置きOK
2024年4月上旬 Softbank光回線工事
2024年4月中旬 引き渡し
2024年4月下旬 ピアノ搬送
今後の予定![]()
2024年GW ある程度荷物運び終えたら入居
2024年5月 外構終了??
2024年5月末? 大体の移動完了
どうも。あれくるっているどれみです。
ちょっと昨日のコメント欄でタリパパさんが不吉なことを言うので
あんなに荒れた記事がアメトピに載ってしまったじゃないですか![]()
WEB内覧会はアメトピになりやすいという話だったので
毎回できるだけあっさりと、大勢に見られても支障がない内容でお送りしていたにもかかわらず。
久々の大荒れに限ってなんてことだ!
(アメトピはそういう基準で選ばれるのか??)
![]()
![]()
![]()
さてこだわりのピアノ部屋です。
吸音材が入っているので、壁をたたいた時の音が他の部屋とは違います。
このシーリングライト、小ぶりでおすすめ。
いつ使うねん。っていうカラーモードも有るし
昼白色から電球色まで調光もできるの♫
リモコンもついてるけど、スマホアプリでも操作できるし
Alexaも対応してます![]()
可も不可もないカーテン。普通のでいいからコストを抑えたい方にお勧め。
ホスクリーン設置しております。
これが噂の、高級ピアノです。
脚がカーブしているのがポイントらしい。
長らくお手入れをさぼっていたので、お手入れ用品も購入しました。
私はこのピアノ椅子があんまり好きじゃなくて
ピアノの先生のところにあるような椅子タイプが良かったの。
↓こういうやつ。(そんで高いなこれ
)
でも脚がカーブした高級品みたいなので大切にします…。
LDK入ってすぐの場所から見たところ。
皆さん、洗面所のドアは普段閉めていますか??
とりあえず新築臭が取れるまで何もかも開け放っているのですが
住み始めたときにここを閉めるか迷い中です。
クローゼットは階段下収納なので天井が低くなっています。
ギリギリまで収納スペースを取ってもらったので、ここにおもひで系をしまい込みます。
ピアノの横に置く棚を色々見たのですがしっくりくるものが無くて
とりあえず1号館で使用している漫画入れを使うつもりです。
近所のホームセンターで昔かったこういうやつ。
運ぶの大変だなー…











