こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。
過去の出来事![]()
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月下旬 古家解体完了
2023年12月下旬 着工金支払い
2023年1月上旬 地盤調査
2024年1月下旬 土地改良
2024年2月上旬 基礎施工
2024年2月中旬 上棟
2024年4月初旬 荷物をWICへ仮置きOK
2024年4月上旬 Softbank光回線工事
2024年4月中旬 引き渡し
今後の予定![]()
2024年4月下旬 ピアノ搬送
2024年4月下旬 ある程度荷物運び終えたら入居
2024年GW 大体の移動完了
鍵をもらった翌日の日曜日。
諸々の配達があるので、早々に現地入りしました。
予定![]()
・食器棚が届く
・エアコン工事がくる
・冷蔵庫が届く
・ハンガーが届く
・どれみ部屋用テレビ台が届く
・チェストの大群が届く
・玄関の台が届く
・BRUNOの諸々が届く
・ニトリの諸々が届く
・ベッドが届く
まぁまぁ詰め込んだなこれ。
本当に受け取りが大変なのでお勧めしません。
佐川、ヤマト、郵便局、大型家具の運送屋さんが入れ替わり立ち替わり…ていうかもう、どの商品をどの運送業者がもってくるのか…
みんな大好きExcelで、二日間に届くものとその予定時間をリスト化して挑みましたが、どの業者が来るのかはわからず。
もう大パニックでした。
翌日に業者さんが敷地内においてある工事ゴミを全部撤収するので、もし荷物を開けた時のゴミがあれば一緒に固めておいてくれたら処分しておきます!
![]()
ということで、届いた荷物全ての段ボールや緩衝材をお願いすべく怒涛の開梱。
ダイニングチェア届きました💕
※夕暮れ時の薄明りで撮影。やたらオシャレになったわ。
こちらのホワイトとグレージュ。
この時は楽天よりYahooのほうが色々お得だったので、同じショップのYahoo店で購入しました。
本体と脚をネジで合体させるだけで組み立て完了。
簡単だけど複数個は面倒でした![]()
座り心地は最高です。
脚にはちょっとせっかくのおしゃれなフォルムが台無しになるけど
スリコで買った脚カバー装着。
口がキュッとなってるので密着して良いです。
そうこうしているうちにエアコン取り付け業者さんがきて取り付け場所確認。
結論だけ言うと、後日再出向となりました![]()
簡単に言うと2階の3部屋中2部屋が外に向けて穴を開けられる壁がない![]()
なので一旦隣の部屋に管を通してから外に出すことになる![]()
作業時間が想定より大幅に増えるし、いまから材料買いに行かなあかんから今日は1台だけやるか、全部また改めてにするか…
というわけでみなさま、間取りを考える時はエアコンの穴が開けられる窓配置にご注意を!
またこの辺は別記事にしますね…![]()
そしてエアコン業者さんともちゃもちゃしてる間に冷蔵庫が届いたんですが、こちらは
「工場仮設電源の柱が邪魔で搬入出来ないから、この柱がなくなってから出直す」
となりました![]()
左下の
の位置に工事用電源引き込みの鉄ポールが立っていまして。
こいつのせいで切り返せないそうです。
玄関以降はいけるけどこの棒が無理やねん…と運送屋のお兄さん。まぁまぁ萎えるどれみ。
でもまぁ無理なもんはしょうがないので謝ってお帰りいただきました。
この柱は関電の電線引き込みが終わってたらなかったはずのものです。
クソが!!![]()
ちなみに大型家電の配送費は再出向費用が掛かります。
約4000円…
HMさんに文句を言っておきました。多分何とかしてくれるんでしょう。
というわけで大物2件が出直しになるという傷心状態でお昼ご飯を作りに帰宅…
ブロ友MIYUちゃんが紹介していた豚ひき肉あんかけ天津飯を作りたくて!
※妹があん嫌いだから諦めてたんだけど、この日は出掛けていなかったので作ったよ。
午後からも
とにかく全てのダンボールと発泡スチロールを捨ててやる!!
工事が長引いてる恩恵を少しでも受ける!!
という執念で全ての段ボールをせっせと開梱して家具類の組み立てに勤しみました。
なんせ電気がないから日没との戦い![]()
このチェアはまあまあ暗闇の中で組み立てました。
モカベージュ思ってたより色が濃いけどまぁ満足。
これを買う予定のある方。めっちゃ組み立てに力がいるので気をつけて!
この日組み立てたものの中で一番汗かいた。
粛々と決められた場所を合わせてねじを入れる家具と違って
座面と背面を力技で押し付けながらサイドのひじ掛けをネジで取り付けるんだけど
すんごいの。座面と背面の反発力が!!
日没時の進捗![]()
・食器棚が届く→済
・エアコン工事がくる→出直し
・冷蔵庫が届く→出直し
・ハンガーが届く→済
・どれみ部屋用テレビ台が届く→済
・チェストの大群が届く→済
・玄関の台が届く→済
・BRUNOの諸々が届く→済
・ニトリの諸々が届く
・ベッドが届く
どんどん暗くなっていく中で、心細くなるどれみ。
ニトリの諸々とベッドがまだ届いてないよ…。
前日は18時過ぎにすぐみんな来てくれたのに…。
もう真っ暗だよ…。
なんとか、ニトリさんは19時前くらいに来てくれました。
これを開けるかどうか悩んだんですが
朝イチからずっと開梱と組立を続けていたどれみのライフは既にゼロ。
せっかくしまったカッターを出すのもめんどい…。もう無理しなくていい…多分このままだと泣いちゃう…![]()
と思ってソファに転がっていました。
序盤にやってきたソファに「もう来たよ!邪魔だよ!」って思っていたけど
これが無かったらつらかった・・・一番に来てくれてありがとう・・・。
↑今我が家には椅子ばっかりで机が一つもない![]()
そう思って早々に手配していたこれが不良品だったからね。
楽天からショップに問い合わせしたところ、月曜早々に連絡が来て
不良部品のみ交換となりました![]()
本当に、電気ってめっちゃありがたいですよ。
真っ暗な中で何もできずにいるとすごく悲しい気持ちになります。
20時ちょっと前にベッドの運送やさんから「前の配達がちょっと手間取ってて…」という電話が来たので
ちょっと一回帰りたいからついたら電話くれ。1分で駆けつける。
と伝えて1号館に帰りました…。
関西電力さん、土日は活動しないようなので
金曜までに電線引き込みしてもらえないと、月曜までお預けになります。
皆様そんな機会ないと思いますがご注意を…。
月曜早々に電線引き込み完了と、例の柱を抜いておく旨Eさん
から連絡もらいました。
ちなみにWEB内覧会ですが
玄関にエアコン室外機が鎮座しており写真が撮れないので当分お預けです~。(やっぱり玄関から行きたいやん??)
室外機がどけ次第やるので、他の部屋を下書きがんばります。
ところで質問なんですが、
食洗機って初回から回し必要ですか?
月曜早々に電気が開通したので購入した食器全部洗いたいんだけど…。、




