こんにちは。どれみです。

マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

 

ドラム過去の出来事ドラム

2023年7月上旬 土地契約・HM契約

2023年8月上旬 間取り確定

2023年11月下旬 建築確認申請許可

2023年12月上旬 土地決済

2023年12月下旬 古家解体完了

2023年12月下旬 着工金支払い

2023年1月上旬 地盤調査

2024年1月下旬 土地改良

2024年2月上旬 基礎施工

2024年2月中旬 上棟

2024年4月初旬 荷物をWICへ仮置きOK

2024年4月上旬 Softbank光回線工事

 

ドラム今後の予定ドラム

2024年4月中旬 引き渡し

2024年4月下旬 ピアノ搬送

2024年4月下旬 ある程度荷物運び終えたら入居

2024年GW 大体の移動完了

 

先日から何度かアメトピに掲載していただいており

ビビります宇宙人くん

 

そんなビビリが心のつっかえをぶちまける回です。

全部文字サイズXSのウスグレイで書きたいけど見づらいだろうから通常文字で笑

めっちゃ不安と不満をぶちまけるけど、HMさんのことは大好きだし信頼していることだけ忘れず読んでほしい。

いいところもたくさんあるし、大好きなんだけど…ソウイウトコヤゾ!!っていうイライラを集めて煮詰めて凝縮した内容となります。

 

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

ブログ記事は時間差予約投稿をしているので

まだ引き渡し一週間前だよ~風船キャハ

的な記事を掲載したところなんですが

実際は明日引き渡しです。

引き渡しですって言うか、多分引き渡しなんだと思う。

 

というのも「じゃあ、この日引き渡しで」って言われてない凝視

 

さかのぼること数か月前。

更生契約的な時の話を覚えていますか…?

 

契約時は「3月中旬引き渡しで」って言ってたけど、更生契約の時点で「4月上旬でナニトゾ…」と言われたんですよ。

いやいや。もともと息子の春休み中に色々作業したいって言ってたやん。

大学生の春休みは3月末までなんだけど!!

という話を穏やかにしたところ、

「3月末で契約書は作成するけど、どう考えても物理的に無理なんで、3月末以降引き渡し日までの遅延金をお支払いします。ナニトゾ!!」

という金で解決する方法提案更なるお願いがあり。

 

宇宙人くんまぁ、そこまで言うならいいよ4月上旬で。遅延金もなしで。

 

という菩薩モードを発動しました。

 

そのまましばらく経過し、3月上旬の楽天スーパーセール時に

宇宙人くん「予定どおりの引き渡し日で購入品手配進めるけど大丈夫か。頑張りますとかいらんから正直ベースで。荷物到着日決めたいねん。」

という確認を行ったところ、1週間遅延を打ち明けられました。

「予定通りの引き渡し日は厳しいけど、いくら遅れても1週間後には確実です」っていうニュアンスでね。「遅くとも1週間遅れ。実際はそれよりも前にOKな状態になる」的な感じでした。

昨日(=HMさんが自ら提示した引き渡しデッドライン2日前)に現地潜入したけど

全然OKちゃうかったで凝視

 

1Fトイレまだついてないし

洗面台ついてないし

トイレの棚板ついてないし

ダウンライト以外の照明ついてないし

ホスクリーンついてないし

給湯系のパネルついてないし

インターホンの室内側もついてないし

2Fトイレのペーパーホルダーとタオルハンガー標準品ついてるし

カーテンレールついてないし。

 

まぁまぁまぁ。

もうね、どうせ平日に引き渡しは無理やろってことで土曜ターゲットにして

その分余裕を見たスケジューリングにリスケしたならそれでいいんですよ。

これらも全部、今日一日で取り付けて、クリーニングまで終わるんだと思います。

 

でも数日前にHMのEさんオカメインコ

カーテンレールは土曜に現地で確認していただいてからの取付で大丈夫ですか?

って連絡くれたんですよ。

いやいいんですけどね。いいんだけどね。

 

宇宙人くん土曜って引き渡しちゃうのん…?

 

しかも、超絶桁落ちなどれみ部屋。現地を見たところ明らかに普通の寸法だとカーテンレール干渉するんだよね。

 

窓枠寸法+10cmでレールを買えって言われたからそうしたけど明らかに無理だよね。

窓枠内側につける方式にするなら、レールカットしないと無理だよね。

っていうかその場合、カーテンの丈が余るんだが…どうしてくれようか…。

 

このことをEさんに確認したら

オカメインコ「調整したらイケルと思うけど、無理だったらこちらで同じものの寸法違いを準備します。天井工事前に寸法をお伝えしたので申し訳ありません。」

て言ってくれたの。施主支給品なのに、向こうで寸法指定してくれたからその責任を持ってくれるなんて良心的だよねラブラブ←いいところ。

でもさぁ、その寸法が行けるかどうか引き渡し日に確認すんの?じゃあ引き渡しからしばらく私の寝室カーテンなくね??←モヤるところ魂

レールをカットしてくれるんかな?

 

2Fトイレのペーパーホルダーとタオルハンガーの件は

私が指摘したんだけど、その後2日経っても変わってなかったよ。

…今日交換してくれてるんだよね?

 

これらはどうとでもなるよね!

大丈夫!!

 

でもね…一つ心配なのはね…

洗面台、違うやつが届いてたんだ~。

 

こういう引き出しタイプのはずが

扉タイプがピアノ部屋に取付待ちで鎮座してた。

 

HMさんに問い合わせしたら「確認します」って言われたんだよね。

それが3日くらい前の出来事で、昨日の晩もまだ扉式が鎮座してたから間に合わないよね。

一応今日メールが来て「間違ったやつが届いてたから交換依頼中です。届き次第設置します。」って。

 

…洗面台は後日って感じで引渡しされるの??

ねぇ、私が1号館に住めばいいからってそんなことある?

洗濯機はもう届いちゃうよ。せっかく設置してもらった洗濯機をどけて作業するの??

 

「もう住める状態だけど自分のペースで荷物運ぶからしばらくかかる」

っていうのと

「引き渡しされたのにまだ住むには足りない状態」

って違うよね??

 

そこんとこどう思ってんだコンチクショー!!!

 

しかも明日も引き渡しって言われたわけでもなく

「土曜に現地を一緒に確認してカーテンレールを…」って

Shall we カーテンレールチェック…?

の誘いを受けたに過ぎないじゃん!!

 

引き渡しと思ってる明日は一応息子も同伴するつもりなんだけど

明日引き渡しじゃなくて謝罪だったらどうしよう。

だってさ、洗面台届き次第工事ってさ…。

自分たちのタイミングで搬入とか工事ができる状態をもう少しキープしておきたいってことよね?

それすなわち、工事用のカギのままもうすこしいさせてって事よね?

じゃあ引き渡しじゃないよね?その状態で私物入れられないよね??

※いや、購入品をWICにバンバン入れてるけどさ。それとは話別じゃない?

 

私がブチぎれて理詰めしてるところ、息子に見せたくないんだけどなぁ。