こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。
過去の出来事
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月下旬 古家解体完了
2023年12月下旬 着工金支払い
2023年1月上旬 地盤調査
2024年1月下旬 土地改良
2024年2月上旬 基礎施工
2024年2月中旬 上棟
2024年4月初旬 荷物をWICへ仮置きOK
2024年4月上旬 Softbank光回線工事
今後の予定
2024年4月中旬 引き渡し
2024年4月下旬 ピアノ搬送
2024年4月下旬 ある程度荷物運び終えたら入居
2024年GW 大体の移動完了
過去のお話です。
今週末に引き渡し???が行われ
家具の搬入が大変でした。
ソファの搬入が…ほんま…
こいつ思ったよりでかかった。
さぁ。引き渡し2日前の夜。
また荷物を運びに行ってきました。
玄関のカバー外れてた!!
なのに撮り忘れたので中から撮影した画像。
床の保護材が全部外れてたー。
いいやんいいやん。
Panasonicベリティスのメープルです。
この色めっちゃ理想通り〜
LD
K
シャッター閉めてある夜間に、
iPhoneのフラッシュのみで撮影しておりますゆえ
全体的に仄暗いです。
おふろ。
TOTOサザナ1616サイズ
全てを標準のままにしてあるので
みんなが外しまくってる棚やら台やらも全部標準どおりについています。
この台、微妙な高さだね。いらんかったかも。
そして無難な色にしたアクセントパネルは
もう少し遊んでもよかったかなー…。
この画像を撮影する時に、一歩後ろに下がって…
この穴に落ちました。立ったままドスンって。
色々打ったので色変わるかも。めっちゃ痛かった
点検口兼床下収納が洗面所にあります。
ここが1番こだわったと言っても過言ではない!
私のエクセルで書いたイメージ寸法図で
理想通りに仕上げてもらえました
引き渡し日とその翌日にいろんな荷物の到着日指定してあるので、どんどん「発送しました」のお知らせが来てビクビクしています…