こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。
過去の出来事![]()
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月下旬 古家解体完了
2023年12月下旬 着工金支払い
2023年1月上旬 地盤調査
2024年1月下旬 土地改良
2024年2月上旬 基礎施工
2024年2月中旬 上棟
今後の予定![]()
2024年4月上旬 引き渡し
引っ越し挨拶の範囲について
コメントありがとうございました。
まだ決めきれていません。
下方向は青い家まで、右方向をどうしようかなー…ともう少し悩んでみます。
昨日、都会を散策してきましたところ
白雪ふきんの類似品。
アフタヌーンティーにもありました。
こっちにしようかな…。ブランド物嬉しいし。
本日もシンプルに
先輩方にお伺いしたいことを書き散らかします。
ぜひ経験談などお聞かせいただけると嬉しいです![]()
引き渡し日に荷物の受け取りは可能ですか
ずっと悩んでいます〜。
楽天スーパーセールで家具などを買おうとしているのですが、その到着希望日をどうするか…。
引き渡しが土日予定なので、サクッと受け取りしちゃいたいという思いがあります。
でもそうなるとバタバタして
空っぽの状態で撮影したりとかの時間がなくなるんじゃないかと心配しております。
午後指定すれば余裕ですか??
バルサンは何も入らないタイミングでやるべきですか
一つ目の質問とも関連しますが。
バルサンて数時間かかりますよね。
物を入れる前にやることが望ましいですよね。
そうなってくると、引き渡し日は物を入れることを諦めてバルサン炊いて撤退するのが良いですか?
※バルサン経験なしの初心者です![]()
冷蔵庫などは玄関や室内ドアを通りますか
まぁ掃出し窓から入れたらいいかー。
と思っていましたが、ふと気づきました。
玄関側階段からだとほら
力士通れないやん?
力士どころか普通の大人も怪しいレベルなので
階段から玄関とリビングドアを通過できる物なのか??と不安に。
通過できないとすれば、掘り込み車庫側からお庭に持ち上げて
掃き出し窓経由で入れる必要があります。
人力であげられる??
クレーンとか必要だとしたら、事前告知いる??
ていうか可能??
掘り込み車庫の上に建ってる家は、1Fが2F的な扱いになりますか
…意味わかりますか?![]()
家具の購入ページで、配送条件が
「1Fか2F」という表記をよく見かけます。
我が家的には1Fなんだけど
道路と平面続きの場所を1Fという意味であれば
我が家の1Fはこう言う場合は2Fという扱いなのかな??と思ったり。
どうなんでしょうか…。
とりあえず、今回は配送系がらみの質問です。

