こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。
過去の出来事![]()
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月下旬 古家解体完了
2023年12月下旬 着工金支払い
2023年1月上旬 地盤調査
2024年1月下旬 土地改良
2024年2月上旬 基礎施工
今後の予定![]()
2024年2月中旬 上棟
2024年4月上旬 引き渡し
本日は東海地方へ出張でした![]()
近畿から東海に行く際、新名神の森林を通るんですよね。
そのせいか、目が花粉で終わりました。
終わりの始まりです。
もはや目だけじゃなく顔が痒い。
喉と鼻も不調なので、3月からGWにかけて
全体的に終わってる期となります。
桜🌸の季節好きなのに。ピンク好きだから。
お買い物マラソン
で購入した施主支給品をご紹介します。
家にあっても邪魔なのでHMさん直送です![]()
「3月末までにそろえばいいよ~。もう送ってくれても預かるけど」
という話だったので、到着日指定できるものに関しては3月中旬指定しております。
照明系は、到着日指定ができないものが多くて
「さすがに明日着いたらHMさんいやだろうなぁ~」と気を使って
同じアイテムで期日指定できるものがないか探したりしているうちに
面倒になってやる気が失せて、
そうこうしているうちに日付が変わって5の倍数日じゃなくなりました。
なので今回はマラソン完走できずです。
↓洗面脱衣所のアイアンバー。白の高さ40cmにしました。
↓お風呂のドアに。バスタオル掛けたりしたら便利かなぁと。
↓部屋干しの友達ホスクリーンは手動にしました。天井が木目なので木目タイプで。
↓2階トイレセット。結局タオルハンガーも棚付にしちゃったのでバランスよくつけてほしい。
どちらもナチュラル×ホワイトに。
↓玄関にみんな大好きVIK。優しい雰囲気のグレーにしました。
引渡し前に支給が必要なものは残すところ
・カーテンレール
・照明達
だけかな。
エアコンは引き渡し後に自分で業者に頼んでつければいいし。
シーリングライトは楽天に良いのがなくて
Amazon購入予定なので、あわよくばタイムセールとかが発生していないかを見ながら
手配しようと思います。
