こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。
過去の出来事![]()
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月下旬 古家解体完了
2023年12月下旬 着工金支払い
2023年1月上旬 地盤調査
2024年1月下旬 土地改良
2024年2月上旬 基礎施工
2024年2月中旬 上棟
今後の予定![]()
2024年4月上旬 引き渡し
施主支給のほうが安いものはゴリゴリに施主支給で進めているどれみです![]()
でもその中でちょっとデリケートなものってありませんか?
取付に結構な労力がかかるものなどです。
エアコン
カーテン
照明
の3つが代表格でしょうか。
ホスクリーンとかネジでシャシャっととめるだけのものはいいのですが
これらは「本体代」と「工事代」という概念がありますからね。
他にも外構系はこれに当てはまるものが多いですね…。
照明に関しては
「スピーカーダウンライトのみ施主支給」
という話で先日の「最初からちょっと変わったところ合意契約書」(そんな名前じゃない)を結んだのですが
そのあとで
「ところで照明どんなのつけるつもりなのか照明計画もらえるんやんな。」
「ていうかシーリングライト、アレクサ対応のやつ選定してもらえるの?」
という話をしたところ
「施主支給いただくのが一番お安いと思います」
だそうです。
照明計画とか作るのめんどいし、そもそも計画するのめんどいから好きなん買って来いよ。
というEさん
のこころの声が聞こえる。
(嘘です。Eさんはそんな腹黒くないです…)
ダウンライト以外全部施主支給に変わったわけですが
ここの清算ちゃんとしてくれるんでしょうか。
本体契約はすんじゃってるので、今後の追加契約からお値引きしてくれるよね?ね??
そしてカーテンについては
全ての窓枠上に8cm程度の下地が標準で入っている
レール支給で取り付けだけであれば1か所2,000円
との回答をもらったので、レール支給で取り付けお願いしちゃいます![]()
(自力でされてる皆さん、すごくメンドそうだもん。平行を出すのとか)
レールを探さねば![]()
そして大本命のエアコン![]()
これがめちゃくちゃ厄介ですよね。
高いし!取り付けに技術がいるし!壁に穴を開けなくてはならないし!
施主支給で、購入先業者での工事が一番安い
でもその場合、壁に穴をあけるところからヨロシク
という回答でした。
この「壁に穴開けるところから」というのがクセモノです。
工事も含めて施主範疇となった場合にお願いしようと思っていた楽天のショップは
ほとんどが「穴開けはお断り」なんです![]()
はいはいはーい。
ここ重要ですよ![]()
楽天の安いショップは
「エアコン取付工事は頼めても穴あけはお断り」
なるほどね。そこでコストを下げるのね。なるほどなるほど。
ちなみに工事無し16万ちょっとのrisoraは
工事有(穴あけ無理)だと18万ちょっとになり、
工事有(穴あけもできるよ!)だと20万円こえました![]()
※それでも某家電量販店よりは全然全然安い。
ここで考えられる選択肢は…
おとなしくHMに本体ごと頼む
HMに工賃だけならいくらになるか聞く
20万ちょっとで楽天
工事無し16万ちょっとを買って、地元業者に取り付けだけ頼む
の4つでしょうか。
ふぬぬ。と思っているところにもう一つの選択肢が
そのあたり界隈の自営業をしている同級生に聞いてみる
そういえば、中学の同級生がエアコン取付をメインとする業者を営んでいたなぁと思いだしました。
友達に聞くデメリットとしては
「高っ!!」と思っても断りづらくなる??
というのがあるのですが…。
ちょっと世の中の相場観というものが知りたくて
連絡を取ってみました![]()
色々と手早く確認の上
「じゃあその機種で参考に一回見積とったるわ~」
と手配してくれました。
マジで助かる![]()
LDK用risoraと、小部屋用はなんでもいいけど無線LAN内蔵。
という条件だと、メーカーまとめ買いが一番有利らしいので
小部屋用はrisoraじゃないDAIKINでお願いしてみました。
(高くて小部屋にまで入れられない…
)
↓工事無し最安
↓工事有(穴あけなし)最安
↓18畳用が売り切れで20畳用しかないけれど
こちらの業者さんは穴あけもやってくれます![]()
結果は…
LDKのrisoraと、3部屋のDAIKIN(無線LAN対応)の4台
工事費と10年保証込みで約60万円でした。
友達も「エアコンめちゃくちゃ高くなってるな!!」と驚愕。
工事費は大した金額ではないのだけど
とにかくエアコン本体っていうか特にrisoraが高い。
↑この金額でも10万円程度お値引きしてくれています。
risoraをあきらめるか…
楽天とかで地道に頑張ってみるか…
エアコンの新機種は3月に出てくるので
3月が型落ち狙いチャンスとのこと。
3月にもうひと頑張りしてみます![]()
