こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。
過去の出来事![]()
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月下旬 古家解体完了
2023年12月下旬 着工金支払い
2023年1月上旬 地盤調査
2024年1月下旬 土地改良
2024年2月上旬 基礎施工
今後の予定![]()
2024年2月中旬 上棟
2024年4月上旬 引き渡し
ねぇねぇ。
私って一体、ブロ友さんたちにどんなイメージを持たれているのですか?
ビールとブラックコーヒーが飲めないという記事に
「意外!!」コメントつきすぎだし![]()
白黒はっきりさせまくる内容ばかり書いてるモノグサ女なので
とんでもなくイカツイゴリラを連想しているかもしれないけれど、普段はのほほんとしているぼんやりぽっちゃり系です![]()
周りからは水卜麻美さんに似ていると言われます。
以前は相田翔子さんに似ているといわれてました。
(ぼんやりぽっちゃり系…)
※相田翔子さんの公式サイトをリンクしたら呪いのような文字化けになったので割愛。
そしてクソ元旦那にいいようにされていたことからもわかるように、とんでもなく犬です![]()
![]()
そんな、コーヒーとか酒をガンガンやってる
キリッとしたかっこいい人じゃないの…。
めっちゃどうでもいい補足情報でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
iDeCoの配分を見直した後の状況を
詳らかに公開してみます。
銘柄別のリスト
みんなからののしられた定期預金枠。
一部別枠に変更したものの
とりあえず一旦22万円残しています。(謎の様子見)
株は割とばらけさせて色々な銘柄を試しています。
どれも大差はないかんじ。
国内RIETと国債が赤字![]()
この状態は割とずっと続いています。
国債はアレですが、RIETは花開く可能性も秘めているので細々買い続けるつもりです。
ターゲットイヤーもよくわかんないけど
一応ささやかにプラスでした。
現在の掛け金配分。
※保有率じゃなくて、今後の賭け金配分です。
オレンジ色のボタンを押すと、簡単にチェンジできます。
現在の資産はこちら。
毎月maxの2.3万円を
2021年3月から入れています。
約3年で11万円のプラスですがいかがでしょうか。
日経平均株価がバブル期以来の最高値を叩き出してなんちゃらかんちゃらとニュースになっています。
Twitter(まだXという名称もロゴも認めてない)では
いろいろな意見が出ております。
政府の陰謀論説とか![]()
国民の貯金をアメリカに使わせるために米株が儲かる風にしてNISAでどんどん投資させてる。
的な説とかね。
まぁいろんな話があるので、全部気にしてたらやっていけません。
自分なりにリスク分散させながら続けていこうと思います。





