こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。
 過去の出来事
過去の出来事
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月下旬 古家解体完了
2023年12月下旬 着工金支払い
2023年1月上旬 地盤調査
2024年1月下旬 土地改良
2024年2月上旬 基礎施工
 今後の予定
今後の予定
2024年2月中旬 上棟
2024年4月上旬 引き渡し
楽天お買い物マラソンです。5の倍数日です。
(あと2時間だけど!)
3月にあるだろう、楽天スーパーセールで施主支給品をすべて手配する予定でしたが
「ポイント上限改悪されてるで 」
」
というブロ友さんの助言もあり
施主支給品としてHMに直送できるものは手配しちゃいました。
ブロ友さんのPickやRoomに「私の買うやつなかったっけ…」と探しに行ってますので
皆様、積極的なPickやRoom登録を是非
HM直送品や、納入日を4月中旬で設定できるようなものから
順次発注は始まっております
インスタで「ええやん」と思ったグッズも
インスタ上で詳細や金額を公表せずに
「気になる人はLinkからRoomへ★」
みたいなん書いてるインフルエンサー的な人イラつきません?
ここに書けよめんどくせぇな
って思ってしまう自分がいます。
記事にも書いておいてくれたらいいのに、
その「自分のテリトリーに来ないと情報はあげませんよ」的な姿勢がやだ。
どうしても知りたかったら仕方なく見にいくんだけど
ムナクソワルイのでそのリンクからは買わずに、ブロ友さんのRoomに探しに行くよ。
見ず知らずの商魂逞しいインフルエンサーなんかより
いつもよくしてもらってるブロ友さんに少しでもプラスになるほうが嬉しいもん

↑心狭くてごめぇぇんね。その人のトップ画面に一旦行くひと手間がいらつくんだ。




少し前の話にさかのぼります。
ついについに。
皆様がおすすめされていた電気屋さん視察に行ってまいりました。
この日は阪急百貨店のバレンタイン催事場へ
予約していたチョコレートの受け取りがメインの目的です。
開店直後なのに、
人気のお菓子売り場はこんなに並んでいる
阪神百貨店を横目に、早歩きで阪急へ。
予約入場の抽選が外れたオードリーの売り場
予約券持ってない人は、
予約入場時間終わってから入れる列に並ぶんですが、このザマ。
10:20ごろですよ!?開店20分後ですよ!?
並んでられるかー。
というわけで、予約分の受け取りを済ませて
そそくさとヨドバシカメラへ移動。
久々のヨドバシ〜。
色々見てまわりましたが
結論としては
ネットで買おう…
です。
risoraもおいていましたが
6畳用でこのくらいの値段でした…。
冷蔵庫も全体的におたかく
これならいい感じだけど
電化製品の展示品はなぁ…。
めっちゃパカパカされてるやん?
パッキンとかさぁ。レールとかさぁ。
テレビはお高い価格帯のものしか置いてなかったし
オーブンレンジは狙ってるパナのやつがヨドバシポイント対象外だし
※昨日の記事でHITACHIに心うつりを打ち明けておりますが、この時はまだパナ一筋だった。
炊飯器は心決めてるやつがおいてなかったし
↑可愛いからこれにしたい。
唯一、洗濯機がちょっといい価格のやつあったけど
洗濯機ひとつだけ今ここで買うほどの熱量はない。
というわけで、
まとめ購入にしたところで、ネット購入よりお得になることはまずありえん値段だったので退却した話でした。
ヨドバシ梅田がでかすぎて、
みんなが来るからかなぁ?
また機会があれば別の電気屋さんも見ようと思います。(基本はネット購入という気持ちで)
ちなみに、エアコン、洗濯機、冷蔵庫の新作は3月発売の様です。
risoraも発売日が2023年3月上旬でした。
ということは…3月がねらい目なんじゃないか!?
とりあえず、楽天スーパーセールを待つ!!






