こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。
過去の出来事
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月下旬 古家解体完了
2023年12月下旬 着工金支払い
2023年1月上旬 地盤調査
2024年1月下旬 土地改良
2024年2月上旬 基礎施工
今後の予定
2024年2月中旬 上棟
2024年4月上旬 引き渡し
前回:基礎9の翌日です。
うわーーーー!足場ができてるぅーーーー!
※相変わらず主張の強い配管
どちらも夜に撮影しています。
iPhone15の補正機能素晴らしい。
1枚目なんて、星空が超幻想的やん
※都会の田舎なので、星空がめちゃくちゃきれいです。
地盤改良後に初めて撮影したこの日から
17日目での足場登場。
基礎工事は大体2週間という噂は本当でした。
ちなみにHMのEさんから質問への回答が返ってきました。
主張の強い配管は、そもそも現行の水道管規定に適合していないのでやりかえが必要らしく
水道屋さんに施工方法を確認いただいているところだそうです。
埋め込んだらきれいだけど、階段崩して埋め込むと莫大な費用が掛かるので
どう決着しようかなぁ~という段階とのこと。
足元に寄せてくれるだけでも助かる。
目線高さにババーンと水色配管は厳しい
そして配管の上にあるレトロ照明も交換可能ですって♡
門柱も、宅配ボックス埋め込み可能みたいですが、
おそらくこれは課金なんだろうな〜…。