こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。

 

ドラム過去の出来事ドラム

2023年7月上旬 土地契約・HM契約

2023年8月上旬 間取り確定

2023年11月下旬 建築確認申請許可

2023年12月上旬 土地決済

2023年12月下旬 古家解体完了

2023年12月下旬 着工金支払い

ドラム今後の予定ドラム

2023年1月上旬 地盤調査

2024年1月下旬 土地改良

2024年2月中旬 上棟

2024年4月上旬 引き渡し

 

本日はバレンタインラブラブラブ

チョコをあげる人は数名いるので、

毎年頑張って選んでいます。

阪急百貨店のバレンタイン博覧会に毎年お世話になっています。

もちろんネット購入なんですけれど、

現地も味わいに行きます。

良さげなのがあれば追加購入ルンルンと思っていくんですが、年々会場の混雑が加熱しており

何も買わずに帰ることも増えました。

土日は近寄ってはダメな場所ですねダッシュ

次はホワイトデーに向けて「クッキーの魅力」というイベントがあるのでこちらも楽しみます。

ていうか毎年このイベントの時に思うことは


みんな全然、お金に余裕あるやん!


です。1粒で数百円クラスのチョコに

こんなに大量の人が群がって押し合いへし合い。

なんだかんだ、そんなもん買う余裕あるんですな。


息子がお菓子作り好きなので

毎年一緒にチョコ作ってましたが

今年はなかった。ほっとしたー指差し

吹奏楽部全員に…て

約60人分作らされてたんだもん!

お菓子作り、大量だとしんどいですよー。


cotta愛用してます。が、送料無料ラインが高め。

TOMOIZもよく使います。


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛あたま


しばらくコンクリ乾かしタイムで

「変化なくておもんな宇宙人くん」(コラ)

と思いながら通っていたのですが

 

基礎7の2日後です。

 木枠取れてた!!


玄関のところだけまだ木枠でおさえられています。

ていうかここだけコンクリおかわりしてる。


お庭はコンクリなのでしょうか?

ガレージの上はコンクリだろうけど、その左側のお庭部分はどうなるんだろう。

っていうかこうしてみるとシューズクローゼットめっちゃ狭いな笑

靴少ないからまあいいけど。

 

もしかして↓この計画通り、お庭一面コンクリだったり??

 

木枠が取れたことで、裏側にも入っていくことができました。

浴室の角からのショットです。

浴室の左が洗面脱衣所となります。

この画像だと狭く見えるけど

浴室と同じサイズのはず。

その奥が階段下収納となる予定の部分です。

そろそろ上棟の時期が見えてきました。