こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の体験談を書き綴っています。
過去の出来事![]()
2023年7月上旬 土地契約・HM契約
2023年8月上旬 間取り確定
2023年11月下旬 建築確認申請許可
2023年12月上旬 土地決済
2023年12月下旬 古家解体完了
2023年12月下旬 着工金支払い
今後の予定![]()
2023年1月上旬 地盤調査
2024年1月下旬 土地改良
2024年2月中旬 上棟
2024年4月上旬 引き渡し
お買い物マラソンでブロ友さんのpickアイテムを購入させてもらいましたー♡
5の倍数日が期間内に1回しかないの困る。皆さん、進捗を撮影して楽しんでおられるので
私もやりたーい!![]()
と思って最近ちょくちょく仕事帰りに見に行ってます。
会社
5分 1号館
10秒 2号館
という位置関係なので、
2号館に移ったら毎朝晩、
1号館の前を確実に通ります![]()
この10秒がめんどくさくて、
全然見に行ってなかったのですが
流石にみんながいう
「ピアノ線状態だと思ったらより狭い」
とか
「基礎の木枠外れてた!」
とかは体験したい![]()
遠方ならまだしも、この距離ならやっとくべき!
ということで、初上陸。
階段を登って…
※この配管なんとかならんかなー…
じゃんっ。
隣接するお墓側ショット。
なんかうつってたらやだなー。と思ったけど
全然そんなことなくて安心![]()
この画像ね、21時過ぎの暗闇で撮影したんですよ。
最近のiPhoneてすごいね![]()
めっちゃ綺麗にうつるし
少しだけ見えてる空に注目!
水色なんだけどー!!
真っ暗闇の21時過ぎとは思えぬ仕上がり。
仕事帰りにしか見に行けない勢には助かる♡
この日、雨が降ってたんですよね…。
上陸時にはもう止んでたけど。
そんなことすっかり忘れてウロウロしてたら
ぬかるみにハマってスェードブーツが派手に汚れました![]()
最近ブロ友さんのNISA報告をよく見かけます。
こちら読みやすくてわかりやすかったので
今から始めたいけどNISAとは?
レベルの方におすすめです。
もうその段階は終わっていて具体的な商品の選び方をつっこんで勉強したい方には全然物足りないです!


