こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。
建築確認申請中でおうちづくり進捗無しの為
その他の話題もボチボチ書きます。
先日はつなぎ融資についてのねちっこい研究に
評価の声をいただいて喜んでいるどれみです
気になることは徹底的に調べて納得しないと了承できません!!
というヲタク研究家体質ゆえの調査ですが
あくまでもど素人の一般ユーザーが
自分で使うためにねちっこく調べたレベルの知識ですのでご了承ください。
この後しばらく、壁紙に関する御話が続くので
その前に、ローンがらみで話しておきたいことがあります!!
HMさんとの打ち合わせを終えたあの日の帰り道。
「よし。S銀行に本審査申込をしよう」
とS銀行担当さんへ連絡しました。
というのも、あんなにずーーーーーーっと、3ヶ月以上放置してたくせに
いざ打合せしたら
「売主さんの土地決済希望日が〇月×日あたりなので急ぎます」
とか言われました
だから。そういうことになるから。メールで宿題を早く言えって
何度も確認してたやん???????????
という気持ちをぐっと押さえて穏やかにHMさんとの打ち合わせは終了したんです。
銀行からもらった資料を基に、HMのDさんにいろいろと聞き込みしたところ
家具、家電、手数料もローンに盛り込める
ということが分かったので、早速そうすることにしました。
これで、純正カップボード高いけどローンに組み込めるならそっちにしようかな問題解決です。
市販カップボードでローンに組み込めるんですって!!
でもなんと、Eさんがやらかしています。
S銀行のローン仮審査をカツカツの金額で出してやがる
ねぇ。DさんがK銀行に出してくれた時は
「仮審査後に増額すると、再審査になって面倒なのでちょっと高めで出しますね。本審査の時に減らせますんで」
と、+400万くらいで審査に出してくれてたんですよ。
なんでその部下の君がカツカツで出してるねん。
全然知識を継承できてないがな
↑この問題。
S銀行の仮審査結果が届いた時点でEさんに問い合わせ済みで
「銀行担当者に100万くらい上がるかもって話をしておきますね」
とおっしゃってました。
が、話したところで再審査には変わりねぇんじゃね??????
という一抹の不安は抱えておりましたよ。えぇ。
S銀行の担当者さんには
ローン本審査をお願いしたい
土地決済急ぐらしい
仕方ないからつなぎ融資使うわ
追加仕様で金額UPと、諸経費・家具・家電も盛り込みたいから金額UPするよ
HMの資金計算書に載らない項目は審査に何を出せばいい?
という質問をしました。
取り急ぎお電話で。
すると、数時間後に折り返し電話がかかってきて
「ごめん。この前の説明は一般的な内容で説明しちゃったけど、どれみさんは仮審査の時点で諸経費はローン使わないと聞いててその前提で審査したから諸経費は無理かもしれん」
と言われました。
※銀行担当者さんを仮にとさせていただきます。
とりあえず、夜も遅かったので取り急ぎのご一報ということで。
改めて確認の上正式な連絡をいただくことになりました。
つづ
く