こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。

 

ドラム予定ドラム

2023年7月上旬 土地契約・HM契約

2023年8月上旬 間取り確定

2023年11月下旬 建築確認申請許可

2023年12月上旬 土地決済

2023年12月下旬 地鎮祭

2024年1月下旬 上棟

2024年3月下旬 引き渡し

 

あぁ…今日は何もかもが嫌になっている日です。

仕事の締め切りが重なりまくり

(しかも私のせいじゃない)

それ私の仕事じゃ無くね?な仕事をほいほい押し付けられ

ふと気づけば、次の銀行アポの日は

大学に行かないといけない日だったし

大学のPTA役員だからその日は朝から夕方まで拘束されるし

もうすぐ所属する楽団の定期演奏会なのに全然仕上がってないし。

もういろんなことが重なって重なって重なって。

…泣きたい宇宙人くん

 

でも私は強い子なので、

自分の機嫌は自分で取って、何とか復活します炎宇宙人くん炎

 

壁紙祭も後半戦に差し掛かってまいりました。

毎回大体一緒の色合いでなんか面白みもなくて申し訳ないです。

(ネガティブ中)

 

本日は1Fの大部分を占める広い空間。

LDKとピアノ部屋です。

ピアノ部屋はアクセントクロスもなく

リビングと同じ白+リビングと同じ天井なのでここで一緒にご紹介。

(本当にピアノとホスクリーンに特化した4畳未満の部屋なので…)

でもこの部屋には遮音パネルを15万ほど課金しております!!

 

こだわりは…

カギ白っていうかオフホワイト。

カギリビングのアクセントクロスはベージュ~茶色系

カギキッチンはIH横の壁に撥水系のクロスをアクセントとして貼る。

カギ石系より織物系が好き

の4点。

 

そしておなじみのどれみ基本情報としては

宇宙人くん集合体恐怖症なので細かい柄の密集は無理

宇宙人くんピンク、ベージュ、茶色系が好き

宇宙人くんでも将来息子に家をあげるかもしれないから、ピンク多用はしない。

 

↓この二冊から選びます。

 

 

 

TWP9282

 

…特にコメントもないですよね。

普通の織物系オフホワイトです。

 

リビングのアクセントクロスは、

一番冒険したかも!!

 

TWP9273

 

すっごく濃く見えるでしょ?

でも貼った画像を見ると↓こんな感じ。

すんごい好みのグレージュです。

 

 

そしてキッチンの防水目的クロスは

 

TWP9452

 

 

防カビ、抗菌、表面強化、耐クラック、撥水の高性能。

この機能目的なので、誰にも別にみてもらえないキッチン奥にひっそりと用いられます。

(ここでも発揮される、ナチュラルリネン好き)

 

 

天井はもう、1F全部同じものにしちゃいます。

 

 

すごく好きな感じ~。