こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。

建築確認申請中でおうちづくり進捗無しの為

その他の話題もボチボチ書きます。

 

画角調整パース披露会も最終回。

本当に全然取れなかったトイレです。

何とか撮れたー。1階トイレ。

 

1階トイレはこのまるい形になります。

TOTOのホームビルダー専用モデルNJ1。

そして2階

手前の棒はドアノブ笑

こちらはTOTOのホームビルダー専用モデルZJ1手洗い有

こちらには1Fのような

「レストルームドレッサーコンフォートルーム」

というあの木の横棒と手洗いがないので

もっさい純正のホルダーが付きます。

これを施主支給するか

もう2階のトイレのペーパーホルダーなんかどうでもええやん。とするか。

非常に迷っています。

タオルハンガーも。

 

1Fも2Fも窓の上に棚板を追加しました。

各5,000円の課金ですお札

トイレットペーパー、ティッシュペーパーなどのストックを置く場所が欲しいもの!!

 

ところで皆様はトイレの中にコンセントってつけていますか?

1個ついているコンセントはこの画像を見る限りトイレ専用ぽいのですが…

ヒーター、サーキュレーターとか用のコンセントは必要でしょうか?

教えてください。

 

マイホームカテでおなじみのおしゃれホルダー。

これはお求めやすい。しかもコストコ対応て明記されてる(笑)

タオルハンガーも込みならお買い得?予備ロールがタオルで湿ったりしないかな。

おしゃれだけど、ペーパーホルダーにも天板ついているからしつこい?

こういうシンプルなのでもいいかも。

おしゃれだけどぶつけたらめっちゃ痛そう。

純正だとこれになっちゃうんだよね…