こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。
建築確認申請中でおうちづくり進捗無しの為
その他の話題もボチボチ書きます。
久しぶりに
を取り出して、いろいろと見直ししています。
2階はそんなに特筆すべきことがないですね!!
間取りはもう変えられないけれど
内装はまだ間に合いますので、何かアドバイスがあればコメントください![]()
2Fの間取り図です。
部屋が全部細長くて、家具の配置難しいなと考え中です。
念願の作業部屋です。
入口方面から。
この窓はパカパカあくタイプだったと思います。
…FIXだったかな…。これ、家の正面なんでカーテンいりますよね?
ベランダがない部分にある横長窓がここです。
側面にも窓があります。
2階にある縦長窓もこの部屋です。(カーテンいりますよね)
窓側から見たところ。
窓からの日差しが、ミシンに突き刺さっている。
ここは
を置いてミシン部屋にする雰囲気を醸していますが
そもそも論でいうと在宅ワーク部屋が欲しくてこの部屋を作りました。
その辺の話はまた別の機会に![]()
(書いてたら長くなったので丸ごとカットしました)
張り切ってミシン机とか選んじゃってるけど
この反対側の壁に在宅ワークブースを作るのか
ミシン机は一旦諦めて、汎用性のある机を用意し
仕事とミシンを兼用できる作業台にするのか…
ちょっと考えなくてはなりません。
LANの差込口位置を決める前に…![]()
…ドア正面のクローゼットにWifi本体置くつもりだから
LANはいらないかな…どうかな…。
ちなみにこの部屋、将来的なことを考えて
テレビケーブル穴つけたほうがいいと思いますか?
作業台はこんなシンプルでもっと幅広のやつがいいなぁ。
現在
※気づきましたか?商品リンクに価格表示できるオプションに今日気付きました。
表示してた方が絶対便利ですよね。
↓だれかおすすめの作業机紹介してください。




