こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。
建築確認申請中でおうちづくり進捗無しの為
その他の話題もボチボチ書きます。
久しぶりに
を取り出して、いろいろと見直ししています。
昨日の記事、タイトルが1Fになっていたので
ぬるっと2Fに書き換えました。
ブログは基本的にまとめて書いて予約投稿しています。
仕事の休憩時間等にいじっているので
週末でブログから離れていたり
休憩が取れないほど仕事が忙しいときは
マイホーム仲間の皆様のブログ徘徊や、
自分のブログにいただいたコメントへの返信が遅くなりますオユルシヲ
最近順調に毎日更新されていますが、
そのうち途絶えたら「あぁ、予約投稿できないくらい忙しかったんだな」と
生暖かい目で見守っていただけると幸いです。
で!久々に自分の管理画面見たら
アクセス数がおかしなことになっていました。
え?アメトピ?こんな記事で??いいのかい??
と思いきやアメトピではなかった…
解析とやらを初めてみたところ「その他」から来ていただいている方が多いそうです。
その他って…何
細々とやっているのに、急にこんなに見られたら怖いやん
大勢の方に見ていただくことを想定して書いているわけでもない
一般人の思ったこと垂れ流しブログなので。
色々と粗相があると思いますがご容赦ください…
それでは本日の本題です。
間取りはもう変えられないけれど
内装はまだ間に合いますので、何かアドバイスがあればコメントください
2Fの間取り図です。
部屋が全部細長くて、家具の配置難しいなと考え中です。
息子部屋は、どれみ部屋の対角にあります。
現在息子と隣の部屋なんですが、
ゲームしてる時の声がうるせぇのなんのって。
部屋離したい…という希望がかないます
入口方面から。
なんじゃこりゃな画像しか採取できませんでした
ドアの位置がちょっと中途半端なんで、うまいこと全体をキャプチャーできません。
クローゼット側から見たところ。
この部屋こそ、細長くて家具の配置が難しいです!!!
新しい机とゲーミングチェアが欲しいというてますので
そういう前提で配置してみました。
ベッドと壁の間を通るのが大変な配置
しかも掃き出し窓にゴリゴリにかぶる机。
でも、長手方向にベッド置いたら、中途半端で使いづらい気がします。
窓側に頭を揃えたら掃き出し窓全滅だし。
なにか絶妙なアイディア求む!!
現在使用している息子のベッドと学習机を
1号館のどれみ親子部屋に置いておくつもりなので
この部屋はほぼ家具をフル購入となります。
こんな机とか
ゲーミングチェアとか
(今すぐ買えとうるさいけど、運ぶのめんどいから食い止めている)
↑これは私が欲しいやつ。
ベッドも
↑こんなシンプルで枕元物置がついてるおすすめあったら教えてください。
ちなみに現在使っているのはニトリさん。
今でいうと↓このシリーズかな。
パソコンに当時の画像がありました。
当時のほうが引き出し天板が上下したり、豪華な感じがします。
この椅子が息子にめっちゃ不評で
今は背もたれを外して使用しているのですが
本当に座り心地が悪すぎて話にならんから
早くゲーミングチェア買いたいと暴れています。
(気持ちはわかるがもう少し待つんだ)
ベッドはIKEAです。コレ。
フレームとスノコとマットが別売りだから
結局いいお値段になるやつです。
IKEAで直接買ったのでもっとお安かったけど。
↓ベッドの候補も何個か入れてます。