こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。

建築確認申請中でおうちづくり進捗無しの為

その他の話題もボチボチ書きます。

 

久しぶりに

【ポイント10倍】【35分でお届け】MEGASOFT 3Dマイホームデザイナー14【メガソフト】【ダウンロード版】

を取り出して、いろいろと見直ししています。

 

昨日は外観予定図と噂の掘り込み車庫を初公開しました。

本日は玄関まわりの予定を

パース図でご紹介します。

間取りはもう変えられないけれど

内装はまだ間に合いますので、何かアドバイスがあればコメントくださいラブラブ

 

1Fの間取り図です。ちょっとあまりにも花壇が爆裂していたので

修正しました。

(花壇を撤去して土を張り付け、ラベンダーを配置しました)

ちょっと前からうすうす思っていることなんだけど

玄関側からお庭、通れなくないですか??

別にいいけど…ぐるっと回るのめんどいな。

 

玄関ドアを開けたところです指差し

右側の空間がささやかなシューズクローゼット

 

玄関の外はすぐにフェンスがあるので

どアップの画像しかできず…。いまいちだったので省略です!

ちなみに玄関ドアはコレ。

YKKap ヴェナートD30 N05/ショコラウォールナット

左下から2番目のこげ茶です。

と思いきや、ブロ友さんのところで目撃したC09と悩み始めています。

これだと色はショコラウォールナットか、プラチナステンかなぁ。

プラチナステンだと壁とともに真っ白だから

やっぱりショコラのほうがいいでしょうか。(名前可愛いし)

リース飾りたいとかいう謎の欲望もあり

これつけてもらおうかな…。

 

話は玄関内に戻ります。

正面がリビングドアです。実際はこのデザインではなくて

1本だけ窓が入っているやつを選んだ気がします。↓コレ。

正面がリビングドアだと、人が来た時にリビングが丸見えという話を

各地で見て震えています不安

(でもうちは、陣地を守る門がありますもんね!

玄関まで来る人はそんなにいないはず)

ハイドアにすると7~10万円課金ときいて、おとなしく標準にします。

 

玄関ホール角からの目線。

白い折り戸が収納、その手前はトイレです。

玄関横のトイレも賛否両論ですよね!

人が来ているときに入りにくいという点は

2階トイレで解決電球

収納系のドアは壁紙に同化するよう白推しの担当オカメインコDさん。

同じ理由で白にしているブロガーさんが多かったので

これはきっと正解キラキラ

ベリティスのホワイトアッシュ予定です。

床は全フロア同じ、ベリティスのメープルです。

反対側にシューズクローゼットがあるので

ガッツリした靴箱は設置せず、こんなのでいいかな↓

飾ったり、物を置いたりする場所は欲しいので何かは欲しい!

 

リビングドアの右側にある壁か

トイレ前の壁にニッチを企てています。

あと、共有スペースにでっかい本棚を作っているブロ友さんがうらやましくて

どこか作る場所がないか考えているのですが

リビングドア右側の壁部分に作れなくもない…

(さすがに玄関に本棚は違うよね…1枚目画像のリビングドア右側のスペースです)

 

↓このシューズラックも入ってます。