こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。

建築確認申請中でおうちづくり進捗無しの為

その他の話題もボチボチ書きます。

 

昨日のお悩みぶちまけ記事。

共感いただいたり励ましていただいたり

みなさん有難うございます悲しい飛び出すハート

ほんとはこの話、書くかどうか迷ったんですよ。

あまりに暗いから笑

うちの子恐竜くん、優しくて人間としての大切な部分はしっかりしていて

頭の回転は速い、いい子なんですよハート

ただ5教科のお勉強が嫌いなだけでハートブレイク

まさに「頭はいいんだけど偏差値は低い」って感じです(失礼)

でもこんな話する相手もそんなにいないので、聞いてもらえてうれしかったですラブラブ

 

ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3

 

さて気持ちを切り替えて、ローン仮審査3社目の必要書類を提出しました指差し

 

…え。この前その話題出てからずいぶん遅くね…

 

わかるわかる宇宙人くん

 

オカメインコ「申請用の用紙が届いたらすぐ郵送しますね」

 

て言われたら、2-3日のことだと思いますよね。

2週間かかったよラブラブ

審査までがじゃなくて、

「用紙取り寄せ中やで」と言われてから私の手元に届くまでですよぉ。

 

こればっかりは、ハウスメーカーさんの罪なのか

銀行さんの罪なのかわかりませんからね。

一旦忘れましょう昇天

 

というか、ほんと最近めちゃくちゃイライラしてまして。

何もかもうまくいかねぇ。クソっ。とヤサグレております。

(もちろんそのイライラの筆頭は息子ですが…)

そのせいで

 

おうちづくりも全然進捗しないし!!!

 

て、ことあるごとにイラつきます。

さっさと新しいうちができたら

息子の学習環境も整って勉強しやすいのに!!

とか。いや、しっかり自室があって机もありますからね、やつ恐竜くんは。

隙あらばベッドに転がってるかデスクに向かってオンラインゲームしてる。

新しい家になったからって、全て魔法のように解決するわけじゃないことなんて

重々承知なんだけど!でも!!

イラついたら何もかもが嫌になりませんか?

 

でもそれを友達ネザーランド・ドワーフにぶちまけたら

「気持ちはわかるよ。うち1年半かかったからもう家なんか建たへんと思ってた。」

ていう、僧侶みたいな返事きました。

あ、彼女は旦那さんが自営業のお金持ちなので(本人は全然庶民的)

元々持っていた土地で経営していたアパートを閉めて、壊して

その土地に新居を立てております。積水〇イムだったと思います。

お友達は全然家づくりに興味がなく、

カップボードもどこのやつかどうやって決めたかも覚えてないそうです。

旦那さんの趣味の部屋がてんこ盛り盛りなんですよね~。

 

1年半かかってるなんて、私なんて全然ペーペーじゃん昇天

 

しかもあまりにイラついて、一般的な工程についてネットで検索もしたんですよね。

「契約から短くても3ヶ月は打合せを行うのが一般的」だそうです。

あー。まだ3ヶ月経ってないわ~…。

 

突き詰めて考えると、間取り決定~建築確認で許可が出るの待ち期間

みなさんショールームをめぐっておられるんですねきっと。

だから許可出るまでもあんまり「待ち」って感じにならないんだと思います。

私、結局ショールームも行ってないし

打合せ時に「じゃぁこれで」て即答するし、資料を基に勝手にネット見て検討してるし。

ハウスメーカーさんも、間が持たなくて困っているのかもしれませんドクロ

 

そんなこんなでやっと3つめのローン仮審査が進むのも

ほほえましく待っておこうと心に誓った次第です。

(お盆前に出した2行めの結果まだ聞いてないけどね凝視

 

夏前に買った本で、今更勉強しています。

 

成功する収納デザイン 暮らしが整う、ラクになる 建築知識創刊60周年記念

回遊動線についても勉強になります。(手遅れだけど)

そこにはこだわっていなくて、

私が知りたいのは収納方法です!!

(造作と家具を今から考えるから~)

 

最近立ち上げてないけど

【ポイント10倍】【35分でお届け】MEGASOFT 3Dマイホームデザイナー14【メガソフト】【ダウンロード版】

そろそろまた真剣に考えようかな。

マイホームブロガーさんのところで見た

廊下に本棚がうらやましくて…

どっか入れる隙ないかなーと思ったけど

1Fは全然無理めだった泣くうさぎ

壁もくぼみも全然ない。