こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。
私、現在のメイン職種は「営業」です。
少人数技術系中小企業なので、
技術系じゃない私はなんでも屋さんと化しており
「採用」「教育」「情シス」「企画」
あたりも諸々担当しておりますが、
一応、営業がメインです。
元々、営業は一番やりたくない職種でした。
知らん人にいろいろ売り込むとか、価格交渉するとか。
人見知り陰キャの私にはハードルが高すぎます。
それがなんだかよくわからないけど
気づけば営業になっていました。
なので、自分がユーザーとして接する営業さんに対しても
心の中で厳しいジャッジメントをしてしまったり
逆に、勉強になったりしています。
契約まで担当してくれていたDさん。
全幅の信頼を寄せております。
でもね、幹部クラスの方なので
細かい設備の話などは別の方なんです。
それでも毎回打合せの一部には同席してくださったり
定期的に「どうですかー。疑問とかないですかー」と
ショートメールくださったり
本当に良い方です。安心です
現在メイン担当の若手ホープEさん。
会社で若手社員を指導している気持ちになります。
できない人とかでは全然ないんですよ。
ただ、経験不足による未熟さがあるだけなんですよ。
Dさんとだったら話が早いんだけどな~…
というもどかしい気持ちです。
でもね、私は知ってるんです。
自分がメイン担当なのに、少しでも思うようにいかないと
すぐ上司に直接コンタクトとる客
はものすごく嫌われることを。
ちょっと打合せ中で電話出れへんかっただけで
「どれみさんに電話したけどつながらなくて~。」と
うちの社長に直電するそこの商社。お前だよ!!
だからじっとこらえて、根気強くEさんとやりとりしております。
Eさんもいい人ですよ。ちゃんと質問にも答えてくれるしね。
もうちょっとその一歩先を頑張ってほしいんです。
例えばね、「ここにこれを取り付けることはできますか?」て聞いたら
「大丈夫ですよ」て返事をくれるんです。
不正解ではないですよね。でもね
「大丈夫ですよ。その場合、この形状なら〇円、あの形状ならだいたい△円程度です。」
って返事しませんか??っていう話。
だって、取り付けれるかどうかだけ聞いて終わりなわけがない。
できるよ。ってなったら「じゃあつけるとしたらいくら?」という話になるし
だめだよ。ってなったら「なんで?じゃぁこっちは?」という話になることを
想像して会話しようよ。客と。
…求めすぎですか?弊社スパルタンなので、
このくらいできないと大惨事になりますよぉぉぉ。
(なんか社内でいつも言ってることと同じこと書いてる)
そしてDさんはこれができる男なんです。
これですよ。幹部になれる男と庶民の差は。
改めて名刺見たら係長でした。
多分30-35歳くらいなのに係長になれる男でした。
若きホープです
また、メールでのやり取りの中で
「ご依頼いただいている御見積は、明日には明確になると思います」
と言われて私は翌日待っていたんですよ。楽しみに。
あれから三日。何もこねぇんだが
そういうとこだぞ。
…といいつつ、私も自分の仕事を反省。
いけないと思いつつ…
「回答ができたら連絡するやん。連絡来ないってことはまだってことや。わかるやろ」
という気持ちで、ついつい放置プレイします。
まめまめしい商社の担当者は
「メール拝承しました。ご連絡お待ちしております」
とか
「確認の上追って連絡します」
とか
どうでもいい内容でとりあえず連絡くれます。
あれは、心からウザイと思っていたけど
なんならそういうことしない担当のほうがスタンスが合致してよいと思っていたけど
…Eさん。無理なら無理でなんか連絡よこせよ…
て思ってしまっている自分がいます。
あぁ、私がいつも放置プレイしている相手もこういう気持ちなのかな。
と、少し反省。
ここ数日、
「今こういう進捗状況なので、また何か進展があったら連絡するね。メンゴ」
というめちゃくちゃメール送信しまくってます。
勉強になります
ところで、ご相談です。
1階のトイレはいけてる
こんな手洗い&純正ホルダーがつくのですが
2階が白いプラスチックなんです。
↓これ
あとタオル掛けも
これは、なんかもっとオシャンティなのに変えたいなぁ…
という気持ちになっています。
何かお求めやすいおすすめありませんか?
是非教えてください。
この辺りが好みだけど約3,000円~なので
ホルダーとタオル掛けで7,000円以上課金する??
というケチケチハートになっています。
もっと安くておすすめがあれば是非お願いします!!!
※ちなみに1号館(=現自宅=実家)はド純正の
プラ製ホルダー1個にあの、昔ながらのカバーがついてます。
(予備ペーパーをぶらぶらさせるやつ)