こんにちは。どれみです。

マイホーム計画中アラフォーひとり親の

体験談を書き綴っています。

 

ハウスメーカーさんにお願いしていた

住設に関する資料が届きました~PC

やっと、ファイナルアンサーに向けた仕様再考ができますニコニコ飛び出すハート

(でも、床・外壁・扉関係はくれなかった…!なんでや!くれよ!!)

 

2号館の現状仕様はこちら。

キッチン:タカラスタンダード オフェリア I型255幅 天板高さ85cm

お風呂:TOTO サザナ HTシリーズ Sタイプ 1616(1坪サイズ)

洗面化粧台:TOTO オクターブ750幅 + 15cm幅収納棚

1Fトイレ:TOTO NJ1 + レストルームドレッサーコンフォートシリーズ

2Fトイレ:TOTO ZJ1

 

洗面台をオクターブ900幅から

750幅+15cm幅収納に変更したところは課金。

その他は全てハウスメーカー標準です。

 

すんごいTOTOファンみたいやん昇天

特にこだわりなく、ハウスメーカーさんから出される資料のままに選びました。

(ご存じの通り、一応パナも選択肢にあったんですよぉぉぉ。)

 

メーカーサイトをくまなく調べても

しっくりくるトイレがない理由がわかりました。

トイレはNJ1とZJ1というビルダー向け商品でした。

ハウスメーカーさん経由じゃないと買えなくて、メーカーサイトおよびパンフレット非掲載。

キッチンのオフェリアもビルダー向け商品ですが

メーカーサイトに「これはビルダー向け商品だから庶民には売れません」

という注意書きと共に記載されていたため発見出来ました。

NJ1=ネオレストの最安モデル、ZJ1=GGシリーズって感じだそうです。

一般向けのネオレスト最安やGGとほぼほぼ同仕様だけど

業務販売用なのでかなりお求めやすくて人気なんですって。

自動ふた開閉とかが削られているらしいですが、どうでもいい部分なので大丈夫です。

 

↓Amazonで売ってた!これは上位モデルだと思われます。

トイレ ウォシュレット一体形便器 ネオレストRS RS2 TOTO CES9520 一般地用 床排水 排水心200mm シートリモコン

でもまるっこいフォルムはNJ1と大体おなじ~。

 

概ね現状仕様通りでOKですが、

キッチンだけ少し迷いがでてきましたオエー

 

 

【ポイント10倍】【35分でお届け】MEGASOFT 3Dマイホームデザイナー14【メガソフト】【ダウンロード版】

手に入れた情報を、こちらに反映させねばパンダ