こんにちは。どれみです。
マイホーム計画中アラフォーひとり親の
体験談を書き綴っています。
住宅ローンその後です。
『建設許可が出なかったら白紙』という契約なので
土地の引き渡しはまだです。
(現在建築許可待ち)
土地の引き渡しがまだ=住宅ローン契約もまだなんです。
以前、とりあえず気になる3行に問い合わせた話を書いたと思いますが
あんまりたくさん出すのはよくないとハウスメーカーのDさんから聞きました。
ローン仮審査を申し込むと、ローン業界に記録が残るそうです。
だから、ほかの金融機関にローン仮審査を出したときに
「この人めっちゃ何行も審査出してるけど、もしかして審査通らなくて複数アタックしてんじゃない?」
という、あらぬ想像を掻き立てられるらしい。
だからむやみやたらにたくさんの仮審査出すと、
変な疑いをかけられて通らなくなる事例があるとのこと。
(結果までは記録に残らない為)
本当かどうかはわからないけど
触らぬ神にたたりなしということで、その後何も動いていません。
Dさんが指示くれるまで待て!とのことで。
既にB社さん経由で1行仮審査OKが出ているのですが
別候補の1行出してみましょう。と、先日御打合せ時に言われて
言われるがまま仮審査用書類を提出してきました。
そろそろ回答でるんじゃないなかな~。
あと1行気になるところがあるので
(ネットで問い合わせして「対面打合せが必要」ていわれたところ)
Dさんに今度そのタイミングを相談してみようと思います。
ところで、仮審査が通っても本審査で落ちる可能性もあることを知りました。
もちろんネットで。(私の知識は大体ネットかコナン)
「仮審査時と本審査時で状況が異なっている場合」に起こりうるそうです。
ローン審査で重要なファクターは勤続年数や年収を含めていくつかあるようですが
仮審査以降に新規ローンを組んでるというのがありがちなNG行為らしい。
(ローン仮審査から本審査の間に転職とかなかなかしませんもんね)
その新規ローン。
他人事に思えますよね?
スマホの割賦も対象だそうですよ
あと車をローンで買っちゃうとか。
やばい
iPhone15pro買う気満々だった
いやーこれ微妙なタイミングだ~。
iPhone新作って、初回予約逃したら結構波が去るまで待たされますよねぇ。
9月中旬に発表で予約開始、
9月下旬に発売がセオリーですよね。
建設許可は早くて9月中旬になると聞いております。
ということは9月下旬に土地引き渡しですよね。
そこでローン実行するにはそのちょっと前に本審査があって…
iPhone発売までに、ローン本審査終わるかなぁ。
本審査が終わって安泰になるまでは
iPhone機種変更できません。
※もちろん、年収に対して「ローン金額+iPhone割賦金」でも全然余裕な方は気にしなくてよいと思いますが
私は計算するのがめんどいのと、万が一にでもこれが原因でNGになったらもう立ち直れないのでやめておきます。