こんにちは。どれみです。

マイホーム計画中アラフォーひとり親の

体験談を書き綴っています。

 

引き続き、建設許可待ちの間に

せこせこと家具OR建具検討を続けております。

(私の楽天IDお気に入りにどんどんたまっていく家具)

 

建具はかっこいいけど

将来的に移動できない問題があるというお話をしました。

 

私は今から建てる2号館を終の棲家とする所存ではありますが

状況によってはいろんな選択肢を考えています。

 

将来的に、両親のどちらかが先に亡くなって

妹も家から巣立っていれば

親と私が1号館で2人暮らしするかもしれません。

そのころには息子もいい歳だと思うので

息子が2号館に一人暮らしOR奥さんや子供と住んでもよいでしょう。

 

逆に、1号館に妹がパートナーと住むとか

息子が家族と住むとかして

2号館に私と親が住んでもよいかと思います。

 

両親が亡くなった後もしかり。

ライフスタイルの変化に応じて、柔軟に考えたいと思っています。

 

そう考えると尚更

あんまり建具テーブルとかは入れないほうがいいかもしれませんね~。

 

自分の2号館では飽き足らず

会社の図面や、友達のお店の図面など

いろんな図面を3D化しようとしております。

【ポイント10倍】【35分でお届け】MEGASOFT 3Dマイホームデザイナー14【メガソフト】【ダウンロード版】